• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【自民党総裁選討論会】<露骨な高市早苗外し>支持者大荒れ! 門田隆将氏も怒り「公平性欠如の偏向運営」⇒ 露骨な高市外しを数十分行った記者らの1人が隣の記者に「4人に聞いちゃって良いんですか?」と尋ねる声が周りに聞こえてしまうw

アノニマス ポスト
17
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社電力シェアリング 代表取締役社長

    このような記事はピックされるのは珍しいですね😊

    私は角度を変えて、総選挙で当落選上にある3回生以下の衆議院議員の立場になって、考えてみます。

    議員の最終目標は総選挙で当選することです。すると国民に支持される総裁を選出すべきと考えて行動するでしょう。

    圧倒的に国民支持率が高いのは河野さんです。普通に考えれば当然河野さんに投票します。一方で議員は、第一回選挙で河野さんが過半数を取れるだろうかと自問自答するでしょう。総裁選も終盤にかけて河野さんの支持が国民の中で地滑り的に吹き上がれば、過半数獲得をかけて河野さんに票を投じるでしょう。

    一方で、河野さんが過半数を取れないと決選投票で岸田さん又は高市さんのいずれか2位になった候補に逆転されてしまいます。岸田さんと高市さんを天秤にかけてどちらが総理として国民受けが良いか?あるいはより悪くないか?を考えるでしょう。岸田さんはオールド自民党、高市さんは右寄りで安倍さんに近いからメディア批判に晒されます。そこで岸田さんより高市さんがまだましと考えれば、岸田さんを決戦投票に残さないために落選活動、すなわち高市さんに票を投じるでしょう。

    こうしておけば、最悪のシチュエーションは回避できます。行動経済学にはロシアバージョンという考えがあります。人間は得をするより損をする方の影響が大きいのです。1,000円損をする負の感情は4千円得する正の感情の大きさと同じだという研究もあります。であれば河野さんをあげるより岸田さんを下げるのが感情として順当です。

    もう一つの判断要素は、決戦投票へ岸田さんが進んだ場合の他候補陣営からの票の上積みと高市さんのそれとどちらが大きいかということです。高市さんの方が取りこぼしが大きいように考えるとすれば、決選投票で河野さんが勝利する確率が上がるわけですから、ここでも岸田さんよりは高市さんを二番手に置きたいと考えるのが順当です。

    このようにゲーム理論から考えてみるのも面白いと思います。


  • 合同会社 剛企画事務所 代表

    高市さん陣営は記者クラブではなく会見を仕切った自民党選管に苦言を呈する辺りがお上手ですね。陣営の広報は誰が担っているのだろう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか