• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NZ、来年初めから入国再開へ 労働力不足で「鎖国」転換

20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 東京工科大学 コンピューターサイエンス

    NZ在住です。鎖国の限界です。ニュージーランド人の雇用を守る名目で移民政策は厳しくなり帰国する移民は続出、生活保護がかなり手厚くなったので、週に数日働くよりも受給する方が手元にお金が入るので仕事をしないニュージーランド人は増加。
    ゼロコロナとはいえ不況を脱却するための労働力が圧倒的に足りません。メインの産業の観光、留学業界もかなり深刻ですし、農作物も、物は成っても収穫する人手が足らず農家は悲鳴をあげています。
    むしろよくここまで粘れたなとも思います。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    グローバル経済の連鎖がここまで発達した中で、ニュージーランドのように、人口より羊の数の方が多い国が、いつまでも完全鎖国を続けられる訳ないですね。

    現在、豪州とだけ往来可能ですが、条件的に両国共似たり寄ったり。

    何より、この2つの国には、一般労働者で勤勉な人達があまりいません。→頭脳労働はまた別

    ただ、鎖国していると、台湾のように最初は大変でしょうね。
    マスク生活にも慣れていないですし。


  • 電機メーカー ITと会計と製造プロセス関連

    経済がこれだけグローバル化した以上鎖国は無理ですよね。
    どこまでの流動性を許容するかですが、具体的な入国ルールを決めれば、そこまで混乱はないと思います(ルールの見直しは時間が経つにつれ、かなり入ると思いますが)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか