• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜサントリーは、抹茶ラテを「伊右衛門」ではなく「クラフトボス」から発売するのか

62
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    株式会社TeaRoom 代表取締役

    「コーヒー嫌いのスタバ好き」というフレーズに集約されますが、新興世代を中心に小休止や心地よい体験を求めて人々はカフェに向かっています。そこで飲むものは必ずしもコーヒーである必要はなく、抹茶ラテ/ほうじ茶ラテなどを消費しています。
    その動きを裏付ける形で、スタバはTEAVANAというお茶ブランドをスタバブランドに統合。カフェ体験の中にお茶のプロダクトを入れ込む形で展開していますし、大手タピオカチェーンも日本ではカフェの設えをしているお店が多いです。

    「小休止」のイメージを持ったカフェ文脈でのお茶の展開は、カフェ、お茶のお互いの先行イメージが相乗的にうまく重なっており、今後もカフェ文脈でのお茶の使用がますます増えていきそうです。
    以下、以前にまとめたことがあるのでリンク貼っておきます。
    https://note.com/ryoiwamoto1997/n/n4429b1c194e9


注目のコメント

  • レノボ・ジャパン合同会社 CMO

    クラフトボスはコーヒーブランドではなくさまざまなことをチャレンジできるブランド
    なるほど!
    抹茶ラテをカジュアルに飲むシーンを考えたらクラフトボスのほうがイメージが合う気がする。伊右衛門のブランドイメージとはまた全然違いますね。


  • コンシューマー•リサーチマネージャー

    テレワークするビジネスパーソンにとっては嬉しいアイテムですね。個人的にはカフェベースのように希釈して飲む商品もほしいです。飲料作りがテレワークの合間の気分転換になるんですよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか