• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日米、朝鮮半島非核化促す=拉致問題も協議―ARF

41
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    拓殖大学大学院 客員教授

    ARF(ASEAN地域フォ-ラム)は北朝鮮が参加する数少ない対話の場であり、貴重な対話の場になっている。閣僚会議の議長声明案にある「朝鮮半島の完全非核化や恒久平和の実現に向け、全当事者に対話再開を促す」「一部閣僚が拉致問題の早期解決を含む国際社会の人道上の懸念への取り組みの重要性を強調」との表現に苦心のあとがうかがええる。米国、日本、韓国、北朝鮮が受け入れることができる表現。「北朝鮮の非核化を期待」とか、「拉致問題についての懸念を共有した」とかの文言であれば、まとまらなくなる。


  • badge
    東北大学大学院 国際文化研究科 国際政治経済論講座 専任講師 米政治外交研究者

    この見出しは日本の記事ならではの書き振りですね。
    ただしARFでの北朝鮮への非核化促しは定例。

    今回のARFでのアメリカの主張ポイントは、

    ①インド太平洋の透明性、民主主義etc
    ②インド太平洋でのワクチン外交
    ③パンデミック下の女性や少女
    ④中国に航行の自由を求め
    ⑤チベット、香港、ウイグルなどでの人権侵害
    ⑥中国の核
    ⑦「朝鮮半島」の非核化←ココ
    ⑧ミャンマー問題

    でしたようです。

    https://www.state.gov/secretary-blinkens-participation-in-the-asean-regional-forum-foreign-ministers-meeting/

    日本政府見解要旨との違いは、③⑤の人権系の有無ですね。
    日米共に①②④⑥⑦⑧は主張。
    +日本は独自に広島原爆(同日)と東京オリンピックにも言及。

    https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009111.html


  • badge
    東京大学 公共政策大学院教授

    ARFには北朝鮮も入っているが、この会議に参加はしていないはず。ARFの利点はすべての当事国を包括した対話の場を提供することではあるのだが…。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか