• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ビックカメラ、100億円規模のVC設立 「オープンイノベーションを加速」

81
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    スタートアップ経営/シニフィアン共同代表

    2000年代前半にM&Aが当たり前になり始めた頃のように、スタートアップへの投資が当たり前になっている。

    その後、M&Aで言われたのは、やったはいいけどうまくいかない、減損するだの、という失敗事例が大量発生した。何事も失敗はつきものなので、スタートアップ投資もいっときの気の迷いとならないように、失敗しながら企業価値向上にどう寄与させていくのか、そのためにどういう意思決定プロセスや体制強化、ガバナンスの構築をしていくか、というお金と投資だけではない本質的な力を育んでいって欲しい。そうしないと気の迷いに終わってしまう。

    M&Aを成功させるのは簡単ではない。同じくスタートアップへの投資を成功させるのは簡単ではない。もうバリュエーションのアービトラージやマクロトレンドでリターンが出ていた時代はこの10年で終わる。これからはM&Aと同じく、スタートアップ投資もオープンイノベーションも実力が問われるようになる。


  • badge
    (株)アトラエ 取締役CFO

    スタートアップにとって資金調達手段の多様化、戦略的な資本政策によるエクイティストーリー強化は重要ですが、資本政策は基本的に後戻りできないので、事業成長に資する資金調達を考えることは重要です。


  • Freelance consultant N/A

    https://www.biccamera.co.jp/ir/news/pdf2021/20210625.pdf
    最近はオープンイノベーションということでの企画募集が大変多い。流行り言葉のオープンイノベーションなのだろうけど、至極事業に沿った「マテアリティ」(重要課題)のテーマへの解決策募集。実はインパクトに欠ける。
    決められない現場、決められない上層部は数多くいる。大会社ともなると身動きが取れない。VC(ベンチャーキャピタル)というのはそこを打開する一手としてそこが上場企業として承認されたことが大きい。よき前例となるか。

    卸売業は正直、業態変更するような事業検討するくらいのことをしないと大きなイノベーションはない。重要課題に設定している内容が痛々しい。
    従業員のキャリアについては推して図るべし。外部の意見を入れないと成長できないのでしょう。勤務時間がとても長いようにお見受けする店舗運営を見ていると頭が下がりますし、そこから改善案を出せと従業員に言われてもかなりきつい状況があったのでは。
    無人店舗の発案などくらいまでの話が業界では出ている中、雇用を維持しながらの検討はかなり難しいでしょう。日本のホスピタリティ維持と技術革新の矛盾、また世界との労働生産性の開きに、何かよき風を吹き込んでほしいものです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか