• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「男性が育休を取得しやすい環境の整備を」 骨太の方針が決定 育休取得率は上がるか?

2
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 経営管理・FP&Aアドバイザー(ストラットコンサルティング株代表取締役) 代表取締役

    コンサルティング会社では、男性の育休取得が多いように、周りを見て思います。プロジェクトベースで働いているので、休んでまた戻ることがしやすいようです。育児休暇中は、もちろん育児と家事をするわけですが、他にも勉強したり資格試験にチャレンジしたり、普段できないことができたりします。わたしは一人目の育児休暇中に一つ資格をとりました。もちろん簡単なことではなく、夫や両親に、子供を見てもらっている間に勉強したので、だれでもできることではありませんが、シッターさんに短時間お願いすることも可能でしょう。仕事から離れられるまたとない機会なので、是非ほかのことにも生かしてみてはいかがでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか