• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

インフルエンサーの影響度 国別ランキングで日本が最下位

221
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社トラベルテックラボ 代表取締役

    モノを直接見たい外国と、モノは見なくても安心してオンラインで買える日本だから、だと思います。

    インフルエンサーの価値として、モノは直接みれないが、代わりに見て評価してくれる、つまり"安心"という価値を提供しています。

    トップ3のブラジル、中国、インドは、商品の品質のバラつきや、悪い業者も多く、商品の当たり外れが大きく、直接モノを見たいニーズが高い。

    しかし、オンラインでは直接見れないけれど、信頼しているインフルエンサーが見て評価していると"安心"だから買って大丈夫、となります。

    例えば、中国アリババのリアル・オンラインの両方を兼ねたスーパー"盒馬鮮生(フーマフレッシュ)"は、今や中国国内で2020年3月までに200店舗以上を展開しています。

    当初お客様は、店内のモノを見に来たり、食べたり(?!)、店内のロボットレストランで同スーパーで買ったモノを持ち込み調理したり、その場で食べたりして、安心したらオンラインで注文するようになるそうです。都市部以外の人なら尚更です。

    一方、日本では商品の品質も粗悪なものは殆どなく、品質表示も正確なことが多い。加えて、悪い業者も少なく、国内物流事情もよいことから、直接モノは見なくても安心です。

    そのため、"安心"して買えるというインフルエンサーの価値がなくても、オンラインで購入できるのが日本だから、インフルエンサーの影響度が低い、ということかと解釈してます。


注目のコメント

  • badge
    国際社会文化学者/ タレント(ホリプロ所属) 株式会社BeautyThinker CEO

    日本のインフルエンサーの影響度が最下位という調査結果ですが、確かにアメリカや中国と比べると日本のインフルエンサーの販売力は明確にされていないところがあるのかなと思います。

    そもそもアメリカや中国のインフルエンサーたちは自分の意見をストレートで出しますし、コミュニケーションの取り方も日本と違う気がします。また自分が窓口となり、色んなモノを売るインフルエンサーが多く、販売力がインフルエンサーの基準の一つになるため、日本のインフルエンサーとはだいぶ違う感覚です。


  • badge
    株式会社ビービット 代表取締役

    日本は、各国と比べてインフルエンサーの影響力が最も小さいという報告。

    何かを買うときに、踊らされずに、冷静に自分の判断で購入できているとしたら、とても成熟していて、良い社会ですよね。


  • badge
    BitStar 代表取締役 社長執行役員CEO

    このランキングは18-64歳の1,000~5,000人の母集団で統計とっていると思うのですが、日本でランダムに母集団を集めると相対的に年齢層があがりがちでこういう結果になっているかもなと思ったりしました。

    個人的な感覚としては2019年と2021年を比較して日本も伸びている気はしています。より意味のあるデータとするには年代別の比較などもあっても良いかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか