[ロンドン 11日 ロイター] - 石油輸出国機構(OPEC)は11日に公表した月次報告で、世界の原油需要が2021年に大きく回復するという見通しを維持した。インドが新型コロナウイルス危機に見舞われているものの、中国や米国の景気回復が需要を支える見込みで、減産幅を緩やかに縮小していくOPECの計画を後押しそうだ。

21年の原油需要は、前年比で日量595万バレル(6.6%)増加する見通し。先月に示した見通しを維持した。

OPECは月報で「インドは現在、新型コロナに関連した厳しい課題に直面しており、第2・四半期の回復にマイナスの影響が出るが、21年下期には再び勢いが回復する見込みだ」とした。

世界第3位の石油消費国であるインドでは、新型コロナ新規感染者の7日間平均が11日に過去最多を記録した。同国の製油所は、稼働率を引き下げている。

OPECは第2・四半期の原油需要見通しを日量30万バレル引き下げる一方、第3・四半期の見通しは日量15万バレル、第4・四半期は同29万バレル、それぞれ引き上げた。

21年の世界経済成長率見通しは5.5%とし、先月に示した見通し(5.4%)から上方修正した。下期初めまでに新型コロナのパンデミック(世界的大流行)の影響が「おおむね抑制」されると想定している。OPECは「回復は下期に大きく傾いている」とした。

OPEC加盟国とロシアなどの非加盟国で構成する「OPECプラス」は4月、協調減産を5月から段階的に縮小していくことで合意した。

OPEC加盟国の産油量はすでに増えており、4月は日量3万バレル増の同2508万バレルとなった。米制裁を理由に自主的な減産を免除されているイランが増産したことが背景。

月報では、テキサス州の寒波による米生産への影響を踏まえ、OPEC以外の21年生産見通しを日量70万バレル増とし、先月の見通し(同93万バレル増)から引き下げた。

これに伴い、21年のOPEC産原油の需要見通しは日量2770万バレルとし、先月の予想から20万バレル引き上げた。