• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

学生が興味のある仕事・職種 3位「総務・人事」、2位「営業・営業企画」、1位は?

207
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 商社 事業開発/大日本独身党 クアラルンプール支部長

    学生のうちからこんなこと聞かれても、なんとなく知っていてなんとなく面白そうなところにチェックするしかないよね…

    定義が幅広すぎて時に敬遠されがちな営業職ですが、御用聞き営業でなければぜひおすすめしたい職種です。(いや最初のうちは御用聞き営業ですらいいかもしれない)
    ・顧客の意思決定や情報の流れ、顧客が求めていることを直に把握できる
    ・必要あれば技術や管理部門の協力を得て自分でプロジェクトを立ち上げて回せる
    ・結果が数字で表れるので若いうちから評価されやすい

    自分語りで恐縮ですが、わたしは新卒で入社した中小企業での営業職がファーストキャリアでした。
    初めて獲った契約が月28000円(メインフレームのバックアップを預る仕事をしていた)、そのお客様が店頭公開したタイミングでした。その後色々話を重ねるうちに当該お客様が一部上場することになり、上場後初めての株主総会の裏方で質疑応答システムを入れることに。社内の技術職にも協力してもらい総会は成功。プロジェクトの一員として打上げにも呼んでいただきました。
    最終的には諸々で売上が100倍くらいになりました。入社2年目か3年目のことです。

    その頃のワクワク感は20年近く経った今でも鮮明に思い出せるので、若い人にこそ先入観に囚われずワクワクする仕事に出会ってほしいと思います。


注目のコメント

  • 株式会社Sanu 人事総務本部長

    矛盾した話だが、安定得たいなら安定的と思われる仕事=変化の少ない仕事を避けることが肝要で、変化に対応できるレジリエンスを身につけられる業界・職種を選んだ方が、よほど安定した人生を歩むことができる…

    あまりに長期的に=定年までと固執せず、10年区切りくらいで職を変える前提で、最初の10年もしくは5年をどう過ごすのが賢明かを練れるといいんじゃないかな…。もはや誰も10年後の未来なんて読めないくらい変化していくので、どう転んでもいいように、変化し続けてるのが、結果的には、安定=自律的にコントロールできる人生に近づくと思います…^_^


  • デジタル人材育成学会 代表

    私としては、IT系のスペシャリストやエンジニアの希望がもっと増えてほしいですね。10%前後か‥低すぎる。
    余談ですが、日本のIT人材は約130万人。米国はその4倍ほどいます(=人口比でも2倍)。そもそも数で負けてます。

    日々学生と接して感じるのは、そういった職種に憧れはあるけれど「自分には無理だろうな」とやる前から諦めてることです。
    うーん、そう難しく考えずに、デジタル系は技術自体が日進月歩なので常に若者=新規の学習者が有利だと思って、気軽にトライすればいいのになと思います。


  • 電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授

    公務員とかコンサルタントって職種だから、仕事で出てる選択肢の内容含んでるので、アンケート作る側もなかなかわかってないのかな?と思える。
    公務員ほど仕事の幅の広いものはない。

    うちの大学では、単位認定するインターンシップは100時間とかにしてるのでなかなか履修者が増えない。とはいえ、就活の選考としてやるなら短いほうがいいだろうけど、就業経験としてインターンシップを本気でやるなら、これくらいしたほうがいいだろうなあとは思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか