事業継続可能な体制構築・維持が重要=東芝への買収提案で官房長官
Reuters
2021/04/07
[東京 7日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は7日午前の記者会見で、東芝に対する英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズによる買収提案について、海外投資家の属性にかかわらず、わが国経済・社会にとって重要な事業については「事業を安定的に継続できる経営体制が構築されること、あるいは維持されることが重要と考えている」と述べた。
買収手続きを巡って「外為法に基づく手続きが必要になる」との考えも併せて示した。
2022年北京冬季五輪のボイコットに関しては「日米間でそのようなやり取りは行われていない」と語った。米国務省のプライス報道官の発言に対しては「具体的なコメントは控えたい」と述べるにとどめた。
大型連休中の首相の外遊日程については「具体的に決まっているものはない。感染状況などを踏まえて検討する」とした。
(c) Thomson Reuters 2022 All rights reserved.
関連記事一覧
東芝が綱川体制で再出発、株主との関係改善や経営計画見直しへ
Bloomberg 231Picks
地方銀行が持ち株会社制に移行の動き 事業領域広げ収益力強化
NHKニュース 84Picks
東芝「慎重に検討」と取締役会議長、CVCが来週にも詳細な提案
Reuters 9Picks
「健康守る体制ない」と遺族代理人
共同通信 4Picks
東芝は経産省と良好な関係を維持できるのだろうか?-一連の報道から考える - 山口利昭
BLOGOS - 最新記事 4Picks
レオパレス、黒字化・上場維持占う3つの入居率
日本経済新聞 4Picks
「事業継続が重要」と加藤氏 英ファンド東芝買収提案
共同通信VIDEO 3Picks
東芝買収提案で「事業継続が重要」と加藤氏
共同通信 3Picks
CryptoGames、NFTの事業会社4社から資金調達 山浦雄太氏がCTO、満足亮氏が技術顧問に就任 NFT・ブロックチェーンの事業拡大と市場拡大への貢献目指す
Social Game Info 3Picks
住宅ストック維持・向上促進事業
住宅ストック維持・向上促進事業 2Picks