• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

感染症対策、基本に立ち返ろう - 安倍宏行

3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • これがまとめなのだそうだ。
    > ・今季はインフル患者激減、マスクなどで感染防いだため。
    > ・新型コロナ感染症はなぜ減らないのか。意外と手指消毒など徹底していない可能性あり。

    筆者の本文には確かに手洗いのことも書いてあるが、「新型コロナ感染症はなぜ減らないのか」の問いには「詳しくはまだ分かっていない」が適切だと思う(筆者の本文より)。

    わたしになりにまとめると、
    ・今季はインフル患者激減。みんなが潔癖症だったからなのか、新型コロナと同時に流行りにくいものなのかはよくわからない。
    ・新型コロナも抑え込めている。ゼロリスクはないので、今年の最盛期も含め、この水準で騒いでいることが潔癖症という別の病気、あるいは宗教、そして疾病対策システムの欠陥。

    基本に立ち返ろうというのはいいことだと思います。私は煽るな、くよくよするなと言っているだけで、何もしなくていいということはありません。引き続き、手洗いをしっかりしましょう。

    ただし、
    いくら手洗いを大衆に呼び掛けても、感染者は減りません。健康を呼びかけたくらいでゼロになるなら、喫煙者や麻薬中毒者なんてもうひとりもいないはずです。感染予防は身近な人を守るためのものであって、社会をもとに戻すためのものではありません。ワクチンでもありません。

    政治とマスコミが宗教をやめて、医療に金をばらまく。製薬はお金を取りに来ています。あとは医療にお金を受け取らせる決断を迫る。それが政治とマスコミの仕事。次の冬に向けて、今から。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか