• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜCVTは日本で進化が続く? 「ガラパゴス化」するも採用数が減少しない訳

くるまのニュース
7
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    マスコミってみんなガラパゴス諸島が好きなんですかね。

    トランスミッション専門メーカーなら、CVTだけじゃなく通常のステップ式ATも持ってますし、DCTも持ってたりする。

    スバルはCVTと心中する勢いで投資しちゃったので、コレしかありませんが。

    それぞれ得意な地域や車種によって使い分けてるわけで。

    CVTのメリットは言うまでもありませんが、
    解決が難しいデメリットの一つは、変速比の幅(レシオカバレッジ)がプーリの大きさで決まる為、事実上ある程度以上のレシオカバレッジを取ることができないことかな、と思います。

    (副変速機でレシオカバレッジを広げたCVTもありますが)

    なもんで、高速な欧州でダウンサイジングエンジンとの組み合わせにはCVTは向かない。
    レシオカバレッジを広く取れる多段ステップATかDCTになる。

    日本や米国は最高速度が低いのでCVTでもイケる。

    そう言う得手不得手で使い分けしてる、それだけの話です。


  • Global Electronics Company

    ガラパゴスとは、競争の世界から隔離された環境で
    独自の進化をしていく事を指しますが、
    トランスミッションの開発においては、
    世界の競合他社との差別化という要素が多分にあり、
    間違った使い方です。

    また、CVTの伝達効率は、他のトランスミッションより悪いです。
    メカ的に噛んでいる物ではなく、
    金属同士、もしくは金属とベルトによる摩擦力を利用しているので、
    常に滑りながら力を生み出しています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか