今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
1119Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
マーケティングは経営そのものだ・・と言われること多いですが、マーケティングの現場はSEO対策、SNSや広告運用など「チャネル最適化」の仕事が圧倒的に多い。

なので、マーケティングの仕事に関わりながら、経営感覚を身につける機会が少ないんですよね・・・

で、既存のソリューション、たとえば財務研修やフレームワークを学ぶだけの研修では、経営を自分ゴト化できない。

マーケティングタウンは自分も体験しましたが、
ボードゲームを使って「経営を疑似体験できる」というコンセプトは画期的だと感じました!

社会人1年目~3年目にマーケティングタウンを通じて経営感覚を掴んでおくと、仕事のアウトプットが変わるのではないかと思っています。

特に広告代理店の仕事では、クライアントの経営の上流から関わることが求められているので研修としては有効的ですよね。
企業研修においては古くから、ビジネスゲーム研修は導入されてきました。
有名なものは、ソニーさんが開発した「MG」や、ウィルシードさんが日本に広めた「貿易ゲーム」等があります。
(アルーの「コンビニ経営ゲーム」も色々な会社様に導入されてます~)

ビジネスゲーム研修の利点は、何よりも楽しんで学びの時間を過ごせること、体験型であるため多様な学びを得やすいことがあります。
一方で、しっかりとした振り返りをしなければ、学びの深さが各受講者次第になってしまうことが挙げられます。

記事にあるボードゲーム研修は、経営を疑似体験しやすくうまくデフォルメされたもので、とても魅力的に感じました。私も経験してみたいですね!
前公認会計士協会の若手の宿泊研修で、これかこの類似するゲームはやりました。あれは面白かったから、これも面白いだろうな。

ビジネスを知らない状態だとキャラというかセンスが、麻雀以上にモロに出るからな。
ボードゲームで経営を学ぶ面白さを認識しました。
論より証拠、疑似的にでも経営の視点と立ち位置を経験することで、
自身の仕事や組織としてパフォーマンスを上げることを理解する、、
学びの機会に取り入れていきたい内容だなと思いました。
読みながら連想したのは歴史の勉強をする前に漫画で通史をざっと眺めておくと言う勉強方法。ビジネスパーソンとしての飛躍・成長は結局のところ抜擢人事から生まれる感じがするんですが、それを全員には提供できない。ゲームによる擬似体験は面白いalternative wayだな
ソフトバンクのマネジメントゲームみたいなやつかな。
インターネット広告事業の売上高では国内トップクラス。スマートフォン向けゲームも手がける。「Abema TV」などのメディア事業への先行投資を加速。
時価総額
5,234 億円

業績