• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日銀マイナス金利、遠のく出口 29日で導入決定5年:時事ドットコム

時事ドットコム
4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 東京国際大学 教授

    金融機関の利鞘低下は、グラフのようにマイナス金利導入前から起こっており、その理由は大量の量的緩和で長期金利を低下させたことにある。マイナス金利はたったの0.1%であり、ゼロ金利状態を脱してはいないので、効果もなければ副作用もないから続けられているだけだ。もっとも副作用が大きいことは何も証明されてはいない。


注目のコメント

  • 黒田さんは「効果が副作用を上回って来た」と正当化するけど、マイナス金利の導入で具体的にどのような副作用を上回る効果が現れたのかよく分からない。本来ならばマイナス金利は銀行に当座預金ではなく融資を促す目的だったと思うけど、銀行の収益環境が毀損したので、結果的に銀行もリスクを負う融資を行わなくなった。金融庁が金融行政方針で指摘した日本型金融排除を加速させる結果に終わったのではないか。預金者の立場で見ても、銀行の手数料の値上げや紙の通帳の有料化などメリットが一つも見当たらない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか