2021/1/30
【読書】「普通の人」が戦略的にSNSを使う方法
NewsPicks編集部が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、話題の書籍の要約をお届けする連載「10分読書」。
今回は『自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書』(朝日新聞出版)だ。
ぜひ、週末のひとときで新たな知識を手に入れてほしい。(4321文字)
「普通の会社員」が「プチ有名人」に
SNSとは、個人間のつながりをサポートする会員制のウェブサービスを指す。厳密に言えばブログやTwitterはSNSに含まれないが、ここでは「Facebook」「Twitter」「ブログ」などのウェブサービスによる発信すべてを「SNS発信」とする。
著者は本書で、実名でのSNS発信を勧めている。なぜなら、著者自身、実名でのSNS発信によって人生が変わったからだ。
著者は新卒でNTTに入社した。支社勤務を経て本社のIR担当となり、会社への貢献を考えて懸命に働いてきたが、会社からは思うように評価されない。
無力感を覚えることが増えていき、IT系のコンサルティング会社に転職することにした。しかしそこでもうまくいかず、再び転職。ここでも成果を出せず、クビの恐怖におびえていた。
そんな状況から抜け出せたのは、ブログを書いていたおかげだ。あるブロガーのイベントに参加したとき、隣に座っていた人が自分のブログの読者だったのだ。
一度も会ったことのない人が自分のことを知ってくれている。著者にとっては、「革命」だった。
ブログの次は、SNSを始めてみることにした。すると、ネット業界の関係者の多くがSNSを通じてつながり、日常的にコミュニケーションをとっていることに気づいた。会社を超えた関係が、仕事にもつながっていたのだ。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
本を読むことは、心を豊かにしてくれる。慌ただしい毎日のリフレッシュにもなるだろう。ただ、ビジネスパーソンには時間がない。そんな悩みを抱えるあなたにNewsPicks編集部が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、話題の書籍の要約をお届けする。
この連載の記事一覧

【読書】歳をとるほど衰える「笑いのセンス」の正体
NewsPicks編集部 275Picks

【読書】大規模調査で判明。職場コミュニケーションの「最適解」
NewsPicks編集部 554Picks

【読書】投資歴25年芸人が語る「お金を増やす一番の近道」
NewsPicks編集部 571Picks

【読書】発想力が豊かに、人生を楽しくする14のヒント
NewsPicks編集部 737Picks

【読書】常識を疑うことで、人生の自由度は高まる
NewsPicks編集部 945Picks

【読書】急増する「ソロ広報活動」を成功させる5つの心得
NewsPicks編集部 362Picks

【読書】キーエンス直伝、「価値」を生みだす方程式
NewsPicks編集部 1350Picks

【読書】ジブリ鈴木敏夫の人生を変えた14冊
NewsPicks編集部 304Picks

【読書】岡本太郎が語る「創造」の本質
NewsPicks編集部 383Picks

【読書】あらゆる悩みは「言葉」でコントロールできる
NewsPicks編集部 804Picks