新着Pick
2Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ブラジルでは1996年から電子投票が選挙に導入され、大統領選でも1998年から導入されています。当時、識字率が低かったので文字が読めない人でも投票できるようにというのが目的の一つだったと記憶しています。義務投票制でしたしね。

当時はフロッピーディスク(懐かしい!)を使っていて、電子投票といってもそのフロッピーディスクを投票の後に北部のジャングル地帯では水牛が運ぶ様子が出ていたり、投票締め切り時間を過ぎて開票結果が報道され始めているのに、(もたつく人が多いため?)長い行列が投票所前にできているというかなりのんびりした状況でしたが、その後改善を続け、今はもう投票から数時間で結果がでるようになっていますね。

ボルソナロ大統領。他の行政手続きは電子化に熱心なのに、選挙だけ25年前の方法に戻すってwww