新着Pick
49Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
私も独立リーグ「福井ワイルドラプターズ 」を経営しておりますが、こちらは非常に難しい展開になっております。事業構造自体を見直す...逆に言えばチャンスです。
スポンサー収入に頼る構造になっているので、
自力で稼ぐ体制を構築できれば強固な経営体制になるので、
今まで...独立リーグ全体として手をつけなかった
「選手労働」の部門を構築することに挑戦しています。
ワクチンが行き渡らないと、心理的安全が担保されないので観客は戻らないでしょう。しかし、これを機会に新たなスポーツの価値を探索して更なる魅力を創出を期待します。
どうにもならないところまで来ているような気がします。
しっかりした政府の政策が必要だと思います。
ゲート収入とグッズの売り上げはリンクすると思うし、人を集められないとなると新しいルールでの闘いとなって、今までの策は通用しない。

投げ銭やPPVなど試行錯誤していますが、選手側としてはファイトマネーではなくそれに代わる収入を探していくしかないし、選手としての名前や立ち位置を使って自分で働いていくしかないなあと思っています。
各クラブともにデジタルシフトを否応なく進めざるを得ない状況となりました。
現在は苦しい環境ですが、ここでしっかりとDXに向き合ったことは、必ずクラブの財産になると感じています。
投げ銭はライブの試合映像を観ながらやれれば効果高いと思いますが、放映権の問題で基本不可です。Jリーグなら例えばDAZNと組むなどしなければならない。放映権が曖昧だったり設定されていないような過去の試合や練習試合なら場合によっては可能ですがマネタイズという意味ではどうしても弱い。

ブレークスルーがあるとすればそのポイントだと思います。