• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

感染リスク高い場所は断トツ「レストラン」 会食リスク 9800万人のデータで判明 〈AERA〉

AERA dot. (アエラドット)
8
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 起業家支援 修業中 2015年からreboootcapital 代表

    これエビデンスですよね、この結果は世界共通のものでは?

    この研究者、日本のGo Toキャンペーンに関しては危険だと思う。
    検証がキチンとされていることを期待したい、といった趣旨の発言をニュース番組のインタビューで答えていました。

    ↓は、AERAの記事に出ていた図ですが、
    https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2020120100013_2

    「11月10日、米スタンフォード大学の研究チームは、英科学誌「ネイチャー」のオンライン版に、セルフサービスではなく、店員が注文を取ったり料理を運んだりといったサービスを提供するレストランが最も感染リスクが高い、とする論文を発表した。」

    この結果を参考にすると、Go Toキャンペーンが感染を増加させている可能性が推測され、
    その結果が今まさに実態として出始めている様に見えます。

    11月上旬にこの論文を参考にした対策を策定し、トリガーを複数設定しておけば、今のような泥縄式の対応にならなくて済んだ様にも思えてしまいます、、、

    日本って太平洋戦争中から、ダメージ・コントロールが弱いというのが定説のようですが、未だに、、、
    パンデミック対策を平時の行政プロセスでそのまま実施している結果が世界的にベンチマークすると、支援金の振り込みが海外で翌日や3日後だったところが、日本では郵送で2週間、マイナンバーカードで2ヶ月、ある知人の知り合いは5ヶ月、といった結果に、、、

    医療機関への支援も申請から半年後の現在も振り込まれていないと聞きます。
    国から地方自治体には振り込まれたものの、地方議会で承認のプロセスで目詰まりしているとか?

    平時のプロセスでダメなことが4月にわかっているのに、
    12月の今に至るまで非常時の対策が立案実施されていない。

    やはり日本はダメージコントロールが未だに出来ない。
    戦後、何年でしたっけ?

    これってデジタル化するしないの、以前の問題で、
    平時のプロセスをそのまま非常時に変更できない、
    アナログ段階で思考停止状態に陥ってますよね、、、(・・;)

    こんなこと思うのはわたしだけ?
    じゃないですヨネ、、、


  • 玉島包装株式会社 IT Extender, Sales

    以前何かの記事でも見ましたが、日本人が満員電車で感染拡大にならない理由は「マスクをつけていて、なおかつ喋らない」ことだそうです。

    この意見の真偽は分かりませんが、飛沫を被ってしまうことが感染を拡大させてることは確実だと思いますし、やはりひっそりと食事だけして帰ると言うのは相手にも失礼な感じがしてしまうし、当分会食は控えた方が色々無難かもしれませんね。。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか