• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

75歳以上の医療費負担増 「所得別で分ける5案」提示 年内に絞り込み 厚労省

120
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    5段階が年収155万円未満から240万円以上の極めて狭い幅に収まっているわけですね・・・ このくらいの所得層だと、生活の困窮度合は貯金の額など所得以外で決まりそうに感じないでもありません。にもかかわらず所得を基準に1割と2割に分けるなら、不満と不公平感は全体として1率2割より却って強まりそう。
    『日本医師会の委員はより範囲を絞り込むよう求めた。日本経済団体連合会や健康保険組合連合会の委員は①~⑤よりも幅広く対象に含めるよう求めた。』・・・ まさにそれぞれの懐具合を豊かにする争いと思えてしまう。国民生活を直撃する難しい問題が、そういう次元で議論されていそうなところが寂しいです (*_*)


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    辛坊さんがコメントされていますが、高齢者の場合、フローである収入よりも、ストックである資産の多寡の方が、支払い能力に影響があるのだと思います。

    けれども、資産は税金を払った後のものなので、資産額基準にすると、真面目に貯蓄をした人が損をする…という不公平感が大きくなるのだと思います。
    →アリとキリギリスの関係

    いっそのこと、一律2割にして医療費控除を収入が少ない人を優遇すれば良いのでは?
    取り敢えず、一旦支払うことで無駄な医療費はある程度抑制されるのではないでしょうか?

    健康管理をきちんとして医療費を過度に使わない人にも、何かインセンティブをあげないと、このままだと若い世代の医療費負担があまりにも不公平だと思います。


  • badge
    Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー

    意味不明。無駄に複雑にしようとすると結果、オペレーションコストが上がりまくる。こんなの現役世代と同じで一律3割が当然。なんで高齢者だけ負担を低くするのか意味不明。一律3割にして浮いたお金を子育て世代に回す。そうあるべき!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか