関連記事一覧
コロナ感染、世界2500万人超 拡大局面続く、米大学集計
共同通信 51Picks
東京、新たに235人が感染 新型コロナ
共同通信 13Picks
12日にも「東京アラート解除」で調整
日テレNEWS24 4Picks
東京、新たに78人感染 新型コロナウイルス
共同通信 2Picks
8/26コロナ速報_東京都で236人感染
福井新聞オンライン 2Picks
北九州市で新規感染確認されず 3日連続ゼロ
西日本新聞 2Picks
京都府で新たに1人感染判明 9日夕速報
京都新聞 2Picks
米コロナ感染700万人超す 死者数とともに世界最多
産経ニュース 2Picks
カラオケバーで会食、クラスター発生か 50~60代男性計6人の感染判明 新型コロナ・京都17日夜詳報
京都新聞 2Picks
東京都で新たに58人の感染確認 4日連続で50人上回る - ABEMA TIMES
BLOGOS - 最新記事 1Pick
東京都は前回、休業を補償するために9000億円あった基金のうち8000億円を投入し、政府もいろんな国債をGDPの18%相当発行して雇用と所得を支えています。前回経済活動を止めた時、雇用者数が100万人一気に減って、社内失業状態の人が400万人増えました。単純に計算すると、就業者数の8%に当たる人たちの仕事が消えた勘定です。次の経済封鎖で東京都と政府が財政の崖に突き当たれば、社内失業では済まないかもしれません。
冬場を控えて警戒すべきは当然のことでありますが、闇雲に経済活動を封鎖することが最善策とも言えなそう。「7日時点の重症者数は36人」とありますが、真夏の8月20日時点の重症者数も36人でした。
冷静かつ合理的な判断に資するため、陽性者数の増加だけを喧伝するんじゃなしに、年齢別、基礎疾患別の死者数、PCR検査数、ひいては何が最大の死亡原因だったのかといったことが普通に分かるように報じて欲しい (・・;
寒くなるけど、細く窓を開けて長く換気、が良いみたいですね。
気をつけていきましょう。