• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

オズの魔法使いから考える起業家の適性とは

Coral Capital
76
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Coral Capital 創業パートナー

    Expedia、Glassdoor、Zillowなど、どれも大きく成功したスタートアップの創業者で、トップVCでパートナーを務めたこともあるRichard Barton氏がポッドキャストで話していたことについてCoral Capital創業パートナーCEOのJames Rineyが書きました。

    オズの魔法使いの教訓から起業家のポテンシャルを見極めるという話で、起業家には3つの資質が必要だ言います。日本人だと桃太郎の鬼ヶ島退治のような話かもしれませんが、こうした寓話には普遍的なテーマがあるものですね。

    知恵、情熱、勇気の3つが必要で、中でも希少なのが勇気だというピーター・ティールの指摘が興味深いところです。


  • 事業構想大学院大学 特任教授

    共同創業者チームで作るのが良さそう。天才はそうはいない「知恵、情熱、勇気、そして大胆な目標――。これらが創業チームに求められている要素…実際、私たちがスタートアップへの投資を検討するときも…議論する」


  • CCC MARKETING HOLDINGS 株式会社 コミュニケーション戦略室 General manager

    オズの魔法使いは子供の頃の愛読書。ベンチャー立ち上げの心づもりの例えとして記載があります。
    引用> 表現されているテーマ自体は文化を超えて通用するものだと思います。脳(知恵)、心(情熱)、勇気の3つは創業者にとってどれも欠かせない要素です。また、それらの要素はリーダーシップを支える3本柱のようなもので、どれか1つに偏るのではなく、最適なバランスを求めるのが肝心だとBarton氏は説明します。たとえば、「知恵」にばかり偏りすぎても、「勇気」がなければ創業者として成功しにくいかもしれません。同様に、「情熱」にあふれていても、それを実現するための知的創造力を伴わなければ、やはり難しいでしょう。ただし、もし多すぎて良いものがあるとしたら、それは「勇気」です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか