• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ若者は、安倍晋三に続いて「菅義偉も」支持するのか

65
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ^on ENCOUNT

    バカにしたような内容だが
    若者は結果重視ですよ
    これだけ昔に比べると情報がおおく、知識量でいっても若者のほうが上なはず
    時代的に教育の制度が上がってるし、日本だけの狭い世界でいきてない
    保守的とかそういうことではない
    愛国心も実は見えずらいがあるんだよ


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    自民政権を支持する若者はバカでも付和雷同でもなく、自助の共同体主義によって懸命に生きる生活者だ、とする見方。同感。
    読むことを勧める骨太の論考です。

    「「新自由主義的な自己責任論」と「共同体主義的な世界観」をともに違和感なく受け入れている」。
    ネット空間を含め、身内・仲間によるマイクロな共同体を中心とする生き方は、かつての地域社会に似ていて、つまり自民の支持基盤と一致する。
    一方、共同体がしっかりしているので、政治からの干渉を最小限にしたい。
    政権を批判し制度設計するリベラルな方向性は一部の恵まれたインテリ若手に限られ、多くの方向性は生活者の視点に立って懸命に生きている。

    しっくりきます。
    上から目線で若者を批判してもズレていて、説得しても響かない、のは若者の生き様やリアリティが共有できていないからではないか。

    平成30年間の没落に生きた若者世代は、坂の上の雲を追う成長論ではなく、「いいね」と「シェア」を重視して身近な幸せを大切にするひとたちで、カネを使わなくても豊かに人生を楽しむ術を身につけている層だと思う。

    そしてその方向性はコロナでさらに強まっているのではないか。
    その人たちと政治が向き合うには、政治も自助のマイクロ共同体を意識したほうがよいのではないか。
    この若者の方向性は、ぼくも「感じている」だけなのですが、何らかデータで実証・表現できないでしょうかね。


  • ファイナンシャルプラプラプランナー

    教授より学生の方が冷静にファクトを見てる。

    この先生は活動家であって研究者に向いてないよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか