• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

株式資金調達、海外7割 国内は利便性低く

日本経済新聞
112
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)アトラエ 取締役CFO

    発行体にとって資金調達手段の選択肢が増える事は良い事。
    数年前と比較して新興市場に上場しているスタートアップも投資家との対話の量と質が向上している事も要因の一つ。その結果として、オーバーナイトでプライシングできるアクセラレーティッド・ブックビルディング(ABB)や公募増資の海外トランシェも増えています。IRはフェアバリュー(適正株価)実現のための対話であるため、企業は顧客、社員、株主、社会に還元するべく、中長期的な視点で健全な売上と利益の成長を実現する経営が求められると思います。


  • badge
    グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    前年比で海外からの調達が増えたのは、調達する企業側が急に選択的に海外からの調達をするようになったからというよりは、海外投資家側が日本企業への投資を増やしたからだろう。

    ここ一年で急に制度が変わって海外からの調達が有利になったから日本企業側が選ぶようになったなどということはなく、日本企業は元々海外投資家比率を上げたかったし、長期目線での投資をしてくれる海外投資家を呼び込むニーズはあった。

    ここにきて海外投資家側の日本へのニーズが高まったのだ。コロナ禍で世界中で札束が刷られ金あまりとなり行き場を探していたこと、その中で、コロナの影響が円高方向で、また経済全体へのマイナスが比較的穏やかな日本が買われたということだろう。


  • badge
    DNXベンチャーズ パートナー

    特にテック領域は海外投資家と国内投資家の見てる視点が違いますね。そのIRに対応できる日本の企業が増えてきたのはすごく良いことだと思います。
    「外圧」で日本企業を良くする良いきっかけ


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか