• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

<無料>人気のプログラミング体験会をオンライン開催

110
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社まんがたり 代表

    プログラミングができないと手間が増えるというのはまさにその通りだし、義務教育にするのはいいと思う。その上で、習わなくてもできること先に挑戦してもいいかなぁと思う。

    自学自習できるサイトだと、

    プロゲート
    https://prog-8.com/

    ドットインストール
    https://dotinstall.com

    あたりは、まず触ってみていいかと思う。プログラミングスクールは、ライザップみたいな、自分でやり切れないなぁって時に使うといい気がするなぁ。

    なんにせよプログラミングスキルはある程度は基礎素養にすべきというのは賛成ですね!


  • badge
    (株)Focus on 代表取締役 /『AI時代のキャリア生存戦略』著者

    iPhoneアプリを多数出しているエンジニアです。ノーコーディングの波が来ているので、近い将来、プログラミング不要の時代が来ると思うが、トラブルが起きた時にお手上げにならないためにも裏側で何が起こっているかを知っておくのは大事です。

    ただ、それをキャッチアップさせる方法として義務教育がどうなのかを考えると、日本のような答えのある問いを解かせるタイプのやり方でプログラミングを義務教育化しても、結局日本の英語教育と同じで、「習ったけど喋れない」「苦手」と言う人を量産するだけなので、あまり良い結果にはならないと思う。

    英語もプログラミングも会話や問題解決の手段なのに、目的のないまま手段の使い方を教え込もうとするから、身にならないので、問題を発見して、それをプログラミングを通して解決するようなカリキュラムであれば有効だと思うが、先生側に相当なファシリテーターとしての柔軟性とプログラミングスキルの深さが求められるので、日本では難しいと思う。

    また姿勢の面でも義務で習うよりは、テックキャンプのように、自発的に掴みに行く方が断然吸収できます。

    ただ、日本の英語教育の欠陥のお陰で英会話スクールや塾の市場が(おそらく世界一)大きいので、プログラミング教育市場でも一定程度の経済効果はあると予想されるのはほぼ確実な未来ですね..笑


  • NewsPicks.Inc Brand Design

    セールスやマーケティングしている立場からすると、プログラミングって遠い話と思っていたりするけれど、シンガポールのリー首相がやっていたり、テックキャンプでも佐山さんがやっておられたり、少なくとも触って理解すべきことだと最近実感...この先10年、20年後を考えたときに、今動き出す必要があると思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか