【櫻田潤】「伝える力」を劇的に伸ばす、ビジュアル化の極意を学ぶ

2020/8/25
プロジェクト型スクール「NewsPicks NewSchool」では、10月から「ビジュアルコンテンツ」を開講します。
プロジェクトリーダーを務めるのは、NewsPicks インフォグラフィック・エディターを務める櫻田潤氏です。
こちらでは、プロジェクトの概要と櫻田氏からのメッセージをお届けします。
【開講迫る】最先端の17テーマを、最先端のリーダーと学ぼう

プロジェクトの概要

ソーシャルメディアを通じて、誰もがコンテンツクリエイターになれる時代になりました。かくいう僕も、趣味で行なっていたSNSでの発信を通じて、コンテンツ制作を本業にするようになりました。
コンテンツと一口に言っても、「テキストコンテンツ」「ビジュアルコンテンツ」「音声コンテンツ」の3種類があります。
この中で僕が専門とするのは、インフォグラフィックや図解を核とする「ビジュアルコンテンツ」です。
情報が溢れる中で、記憶に残るためにはどうしたらいいのか。
情報が混沌とする中で、どう整理整頓して届けたらいいのか。
情報の流れが早い中で、どうコンテンツをストックして資産にしていくのか。
スマホに最適化したコンテンツとは何か。SNSに最適化したコンテンツとは何か。
そういったことを考えながら、この10年、手を動かしてきました。
SNSが台頭してきた2010年頃から「ビジュアルコンテンツ」の重要性や引き合いは高まる一方ですが、企画〜制作〜流通までを考えられる作り手が少ない現状があります。
そこで本プロジェクトでは、情報をビジュアルを使っていかに整理し、届けるのかを学び、稀少なビジュアルコンテンツクリエイターとしてキャリアの一歩を踏み出すことに挑戦します。

プロジェクトリーダーのメッセージ

データや情報をビジュアル化して人に伝える。
このスキルには汎用性があります。社内でのやりとり、社外へ向けたメッセージ。企業、教育機関、非営利組織、メディアどこへ行っても重宝されるでしょう。
社会の情報化はとどまることはなく、加速する一方です。ビジュアル化スキルは、これからますます必要とされます。
しかしその一方で、どこで学んだらいいのかという課題もあります。
ビジュアルコンテンツの作り手は、時にアナリストであり、編集者であり、デザイナーでなければなりません。
何もつくれなかった、かつての自分がゼロから学ぶとしたら、どんな講座にしたらいいだろうという視点で、プロジェクトの内容を考えました。
僕がインフォグラフィックを勉強したのは、30を過ぎてからです。遅いということはありません。デザイン経験がないからと尻込みしなくて大丈夫です。
僕もはじめはソフトの使い方もわからず、右往左往していましたが、いつの間にか身についていました。
大切なのは、作りたいものがあるか、作りたいものを見つけられるかで、ソフトの使い方は書籍やサイト、YouTubeが教えてくれます。
なぜ、このプロジェクトに興味を持ったのか。ここで学んで、どんなことをやっていきたいのか。その答えをぼんやりでも持っている人であれば歓迎です。
良質なビジュアルコンテンツを世の中に増やしていきましょう。

プロジェクトで得られるもの

・情報を整理整頓してビジュアルに落とし込む力
・インフォグラフィックや図解、スライド制作の基本
・コンテンツのスマホ最適
・SNS最適の基本
・クラスメイトとのネットワーク

プロジェクトスケジュール

Day 1 10/16 19:00-21:00
コンテンツクリエイターのすゝめ


なぜビジュアルコンテンツが求められるのか。ビジュアルコンテンツの特性や種類、コンテンツクリエイターとしての心構えを学びます。

Day 2 10/23 19:00-21:00
制作フローと情報整理のコツ


時間配分は思考7割、表現3割。コンテンツ制作の流れを理解し、情報を形に落とし込むための整理整頓のコツを学びます。

Day 3 10/30 19:00-21:00
基礎表現①グラフ


定量的な情報の伝達に欠かせないグラフ。人を動かすグラフ表現はどうしたら作れるのか。コンテンツとしてグラフを用いる際に必要な考え方やポイントを学びます。

Day 4 11/6 19:00-21:00
基礎表現②


図解定性的な情報の伝達に欠かせない図解。シンプルな図はどうしたら作れるのか。コンテンツとして図を用いる際に必要な考え方やポイントを学びます。

Day 5 11/13 19:00-21:00
基礎表現③プレゼンスライド


まとまった情報を伝えるのに欠かせないプレゼンスライド。重要なのは、ストーリーテリング。人前で、あるいはコンテンツとしてスライドを用いる際に必要な考え方やポイントを学びます。

Day 6 11/20 19:00-21:00
インフォグラフィック制作の基本


インフォグラフィックはどのように進化してきたのか。利用シーンの変遷や定番のデザインパターン、よいインフォグラフィックの条件などを学びます。

Day 7 11/27 19:00-21:00
インフォグラフィック制作の実践


定番のデザインパターンを使って、実際にインフォグラフィック制作に取り組んでもらい、制作の中で出てきた疑問に答えていきます。

Day 8 12/4 19:00-21:00
スマホ最適・SNS最適の実践


ビジュアルコンテンツをスマホや、SNS(Instagram、Twitter)に最適化するにはどんなことを気をつけたらいいか。コンテンツの流通に必要な考え方やポイントを学びます。

Day 9 12/11 19:00-21:00
最終課題フィードバック


最終課題として、note、Twitter、Instagramを掲載先として想定したビジュアルコンテンツ制作に挑戦します。課題作の中間発表に対して、フィードバックを行います。

Day 10 12/18 19:00-21:00
世界観とランディングページづくり


プロジェクトメンバーの最終課題をまとめたランディングページをつくります(※)。指名されるコンテンツクリエイター集団になるために、プロジェクト終了後も取り組むことをメンバーで考えます。
※noteやSTUDIOなどプログラミングを伴わないツールでの制作を想定しています。
ビジュアルコンテンツ」は、10月16日(金)スタート。スケジュールなどプロジェクトの詳細はこちらをご覧ください。
【開講迫る】最先端の17テーマを、最先端のリーダーと学ぼう