• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

金融や国家の在り方が変わる?尾原和啓×山口周が語るコロナ後の世界

ZUU online
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ※大学生です。記事内容を頭に入れるためにコメントするため、論や筋がずらたいる場合があります。

    【要約】
    結論は、「コロナによって、オンライン中心の暮らしが予想より早く到来した。人の暮らしが変われば、行政もそれに合わせて変わっていくだろう」
    ビフォーコロナから、暮らしの中心はオフラインからオンラインに移行しつつあったが、コロナによって強制的に移行された。
    人々の仕事がオンラインになると、暮らしのあり方も変わり、最終的に行政も変わることになる。これを予期して計画を立てるべきだある。
    【自分の考え】
    コロナによって変わったのではなく、変化のスピードが早まったことは納得した。コロナによって、強制的にオンラインにせざる終えなくなり、オンラインであることに満足する層が一定数いるからだ。
    ただ、仕事→暮らし→人生→行政 の流れは一概にはいえない点もある。今回、仕事においても行政においても変化した原因は、人々ではなく、「コロナ」によるものだと思う。
    環境→仕事、環境→行政 

    【分からない単語】

    尾原和啓(おばらかずひろ)
    →大学では人工知能を研究し、大学での知識量から新卒でNTTの新規事業にイン。そこから、あらゆる所で事業立ち上げの手伝い。

    山口周
    →電通、ボスコン。あまり経歴分からず。

    キャズム理論
    →導入期は成功したが、成長期前に溝(キャズム)に落ちていく現象を免れるための理論


  • 経済大臣世耕さん推薦書アフターデジタル副著者、Kindle unlimited 2018年間トップ フューチャリスト、元楽天 執行役員 、Google,McKinsey 現13職目

    山口周さんとの対談です

    コロナで加速する
    リモート、仮想空間をメインとする生き方は、実は今の我々がすがりついてるルールがフィクションである


  • ホワイトカラーはリモートによって余計な移動コストが削減されて生産性が上がるということは納得です。
    ただ、これは既に成果を上げられるだけの能力が備わっている人だけに通じるものだと思います。
    業務経験の浅い人や、プレイヤーからマネージャーにステップアップしようとしてる人に対しては、今まで以上に難しいところはあると思います。
    しかし、それも本人の自己学習などによって乗り越えられない障壁ではないので、各個人の行動やモチベーションの差が成果としてより顕著になってくるのではないかなと思いますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか