• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NY市公立教員組合、コロナ対策不十分のまま学校再開ならストも

18
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Ecoto House クリエイター

    追記です。

    Tatematsuさん、記事中にも

    デブラシオ氏は、ニューヨーク州の法令で公務員のストが禁じられている点に触れて「違法な行動を口にしている労組指導者は、自分が何を言っているのかもう一度よく考えるべきだ」と批判

    とあるように、アメリカでもストはできません。知らないで言ってるのか、知った上でクビ覚悟でやろうとしているのかは不明です。

    追記。NYクオモ州知事は、学校再開前に、各学校が保護者とミーティングを最低3回もつことを義務付けました。詳細に渡って十分な情報共有をすることと、不十分な点を改善するためです。

    慎重に、前向きにという姿勢でウィズコロナを乗り切っていくための絶対に正しい方法というのは前例のないことで、誰にもわからない。やろうとしていることがはっきりわかることによる安心感が得られるベストだと思います。


    以下、最初のコメント

    NY市は、学校再開のために、各学校に看護師を常駐、マスクや消毒薬なども手配、清掃も頻繁に、空調設備をアップグレード、出席はグループ別で日程を調整して社会的距離を確保し、オンライン授業も併用、校内には、衛生管理や社会的距離を保つことを啓蒙するステッカーや標識などを設置。。。とか、いろいろ徹底させる方針です。

    その上で、陽性率が7日平均で3%を越えたら閉鎖すると明示しています。

    ニューヨーク州の直近の7日平均の陽性率は、0.8%。ニューヨーク市もだいたい同じくらい。マンハッタンは特に低くて、昨日は0.5%。検査も毎日州全体で5〜8万件やって、少しでも急上昇する地域があったら、隔離、接触者の追跡調査という体制でやっています。

    イスラエルのように開校したら、やっぱり感染拡大となるのかどうかは、やってみないとわからないというのがコロナの実態ですが、行政としてできることを努力している、それが目に見えるという信頼感はありますね。


  • 自営業

    どっちが良いのかわからないけど
    日本の教師は言うこと聞くことしかできない感じな印象。
    健全な環境では無いなぁと思うし
    ネット授業はじめ色んなことを拒否し続けてる教育現場は
    もう解体からの再建した方が良い気がする。


  • 拓殖大学大学院修士、スマイルズ コーチング 代表

    この記事だけならなんともいえないが、NYは比較的コロナを押さえ込んでいる成功例の都市
    組合は否定的でも、そうでない現場の教師、保護者や生徒の気持ちも重要になってくると思います。それが再開に賛成でも否定的だとしても

    <参考記事>
    NY対面授業を再開へ
    https://this.kiji.is/664631814761071713?c=113147194022725109


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか