関連記事一覧
東京で新たに111人コロナ感染 4日連続の3桁、重症者なし
共同通信 333Picks
東京の感染者は237人 新型コロナ
共同通信 208Picks
東京 29日の新たな感染確認者は47人 新型コロナウイルス
NHKニュース 113Picks
イタリアの死者、6820人に 新型コロナ、感染者6万9千人超
共同通信 44Picks
新型コロナの死者、31万人超す 増加ペース衰えず
共同通信 35Picks
ブラジル大統領が取る「厳格でないコロナ対策」の背景と国民の苦悩 - DOL特別レポート
Diamond Online 15Picks
首相、土日も新型コロナ対応 危機管理アピール狙いも
共同通信 11Picks
【タイ】新規感染33人、4日連続で減少(12日)[社会]
NNAアジア経済ニュース 6Picks
ブラジル大統領、新型コロナに三たび陽性 隔離に飽き支持者と交流(時事通信)
Yahoo!ニュース 4Picks
都知事が今週末の外出自粛要請 コロナ、東京で1日に41人感染
共同通信 4Picks
前日は陽性者数が大きいので陽性者数の増加を強調して重症者数の減少には触れず、今日は陽性者数が少ないので「直近7日間の平均は約335.9人で、高止まりしている」と強調しつつ入院中の重症者の増加に目を向けるということだと、危機を煽りたがっていると言われても仕方ないように思うけど・・ どうなんでしょう (・・?
そういう決意を、皆が持って臨んで行くしかないのだと思います。成果が出ていないとも、私は思いません。
いずれにせよ、オーバーシュートした見方は、楽観、悲観を問わずに禁物です。
しかし、今のところ、おさまる兆しがありません。
インフルエンザと明らかに違います。
私のいる常夏のフィリピンも感染者が増えています。
警戒を緩めないで、感染防止につとめたいです。
https://twitter.com/NewsDigestWeb/status/1292702886091206664
GoToや経済活動は辞める方向にないでしょうから、皆が自粛や3密対策をしながら、withコロナ時代を生き抜いていくことになるでしょう
私は、いまだに、この「感染者数」の意味するところを理解できていない。やれ、数字は操作されているとか、感染はPCR検査で陽性になったことだけを意味し、検査されていない感染者は無数にあるとか言われると、そもそものところから得心できなくなる。
ウイルスは活動を停止しても感染力があるだの、その死骸でも陽性反応が出るだのとの研究結果が新発見と報道される位、ウイルスの「生活パターン」は徐々にしかわかっていないようだ。まだまだ、「未知の病原体」だ。
つまり、三密やマスクなどの、「対策」は、大まかな処置であり、確実な予防策ではないのだろう。
大まかな策ならば、感染者数を一桁単位の精度で議論することに合理的意味はない、と思う。
50人も、100人も、1000人も、今のところ、実際の生活行動への参考値としては差がない。「まだ多い」ということでしかない。
だから、「煽り過ぎ」とは思わないし、「君子危うきに近寄らず」を堅持したいと思う。