• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

『イソジン吉村』嘘のような本当の話で吉村洋文府知事から感じる「進次郎臭」

文春オンライン
12
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ビズアクセル株式会社 法人営業

    結論、この吉村知事の対応は良いと思う。
    「タイミング」が早かったんだろうが。例えるなら新卒一年目営業社員が初契約を獲得し、少し舞い上がって足元の事務周りをお座なりになるように。「少し舞い上がった」んだと思う。僕もそれはしがちですが笑
    「パイオニア感」や「世に早く良い情報を伝えなくちゃの大義名分」的な側面で。
    専門家からは賛否両論ですが、リスクが「逓減」できると思うし確率論的に見ると1%でも下がるんじゃないかな。
    うがいはしすぎると粘膜が薄くなりかえって殺菌効果が弱まるのでなんでも「適度」にが鉄則ですが。
    二段目結論として、分科会の尾身会長の話を元に行動するのがより適切な行動と思う。


  • 大和総研 主任研究員

    「見栄えは良いんだけど、危なっかしい」

    内政ならフォローできても外交では致命傷になりかねない。人ないし経営者しては良いのだろうけど、政治に関していえばヒヤリハット事例だと思う。


  • 某都道府県保険医組合員 管理薬剤師

    とりあえず医療現場から、イソジンは無くなりましたので、歯科医院の先生方は大変迷惑を被りました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか