• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

もう「マチュピチュだけ」とは言わせない? 南米のシリコンバレーに変貌、ペルーのスタートアップシーンの今

114
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 富裕層マーケティングの株式会社ルートアンドパートナーズ 代表取締役社長

    旅行でもガラパゴス諸島などが注目されるようになってから、オールド世代だけのデスティネーションではなくなっています。

    スタートアップの動きはしりませんでしたが、開拓余地のあるマーケットであることは間違いなく、北アメリカと近いことも優位点のひとつなんでしょうね。


  • インベストメントブリッジ 社長室長

    南米楽しみ!

    ペルーは、過去10年間の平均経済成長率が5.9%、インフレ率は平均2.9%という中南米エリアの中では着実に経済発展を遂げてきた国。
    それを背景に、2019年には国内のスタートアップへの投資額が前年から24%増加。その8割超が、フィンテックやエドテックなどテクノロジー企業に集中しており、これからイノベーションが生まれる可能性を秘めた国として注目度が高まっている。

    マサチューセッツ工科大が主導する、世界中のスタートアップエコシステムの強化を目指すREAPプログラムでは、ペルーがグローバル・パートナーの一つとして選ばれた。


  • (株)田中国際会計事務所 代表取締役|MBA|公認会計士|税理士|行政書士

    南米はマーケットは大きいですが、治安の悪さ、政治の汚職などの地理的なリスクが高すぎて、海外資金が集まりにくい状況が続いています。

    ブラジルもかなり前から次なる成長市場と言われてましたが、破綻ギリギリです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか