• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

サイドノック式シャープペンが好きで入社したら廃番になった話【#忘れられない一本 03】

ぺんてる シャープペン研究部
27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授

    すごい熱量の文章を読んでしまった。
    「ノックは、いわば、息継ぎだ。それは、水中では定期的に必要となるが、泳ぎを決して邪魔することのないよう、素早く、的確に、効率的に行うことが求められる。」
    シャーペンのノック一つにここまで書けるなんて。

    僕はボールペン派だったので、ここまでシャーペンに思い入れはないけれど、これを読むとサイドノック式のシャーペンをカチカチしたくなってしまう。


  • 株式会社会社MACオフィス 課長

    熱い文面
    文房具と共に歩んだ記憶誰しもありますよね。
    ふと思い出した、ロケット鉛筆どこいったかな。
    いい文章を書けたという記憶ではなく
    玩具として楽しんだ記憶。書きづらいし。
    意外とそういうじゃじゃ馬が
    思い出されるのが不思議。


  • 読了しました。熱いですね。
    やたらと読みやすい文章だと思ったら、中盤でその理由が分かりました。

    ぺんてるのGRAPHGEAR1000、愛用していましたね。受験勉強~入社後5,6年くらいまででしょうか。

    初期型はクリップ部分の意匠が流線形で美しかったのですが、構造的には弱かったようでよく壊れました。後期型では改良されたようですが、意匠はやや残念に。

    仕事でもシャーペン+コピックで構想図を描いていましたが、ApplePencilが出て完全に引退しました。

    ・気に入ったものはたとえ壊れたとしてもまた同じものを購入する
    ・書く(描く)ツールが変わるとスタイルも変化する

    という記述、大いに共感です。

    あとで動かせる、きれいに消せる、大きさを変えられると思うと、一本の線を描くときの気合が違うんですよね。
    それはそれでデジタルツールのメリットだと捉えて、さっさとスタイルを変えてしまいましたが...

    筆記具の意匠を表すのに、あるデザイナーは「スピード感」という表現を用いていました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか