• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ぐるなび、本社面積4割減 全勤務日で在宅可能に

日本経済新聞
219
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ネクサスドア株式会社 代表取締役

    今までの当たり前が通じなくなっている。
    相手が、飲食店なのでなかなか広告も出せないなかでの決断に関しては素早い決断でどんどんこういう企業は増えていくでしょう。
    面白い


注目のコメント

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    なるほど社業のターゲットが飲食業向けサービスだから切るべきところを切らないと会社が存続できないと追い詰められて適切な進化を遂げるわけですね。逆に余裕があるところは必要もないオフィスを維持し続けると。それでもカットしていくところはより強くなると


  • badge
    アソビュー CEO室 室長/ アソビュー総研所長

    「ぐるなび」さんは、「食べログ」を持つ価格コムと異なり飲食事業1本足なので事業的に辛いことは容易に想像できます。

    固定費かつ高い賃料を下げられて、働き方の多様性を提供し社員満足度あがれば一石二鳥ではとの判断でしょう。判断には社内の上層部でも賛否はあるように思います。

    >将来は本社勤務の従業員が全国どこにでも住めるようにする

    大手IT企業が動いていくと、地方に住みながら東京の会社にフルタイムで勤務する時代が来るかも知れないですね。場所の制約を外すことで、採用力もあがり優秀な人材確保も可能になるでしょう。


  • 株式会社WAKUWAKU 代表取締役社長

    全国どこでも住めるは良いなぁ。通勤が無くなって拘束時間が短くなって、さらに生活コストが大きく下がる(´・_・`)

    ただポジティブアクションというよりも、飲食向けサービスの会社だから、家賃とか切り詰めないとしんどいってことなのかも。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか