• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

タイヤが「ハの字」何のため? 車検は通る? 「ネガティブキャンバー」のメリット・デメリット

くるまのニュース
3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    キャンバー角を適正値以外に設定するのはなんのメリットも無い。
    鬼キャンにするのは見た目アピールもあるが、タイヤを外に出し過ぎでフェンダーに当たるのを回避する場合もある。いずれにせよ走りは最低だが。

    ちなみにココで説明されてる直進安定性への寄与は殆ど無いと思っていい。コレはほぼトーイン設定の説明に置き換えて良い。直進安定性及び初期ステアリングレスポンスを上げるならトーインが手っ取り早く、効果が高い。もちろんやり過ぎると最悪だが。

    『左右ともに内側に向けて角度がつくネガキャン状態では、左右のタイヤが双方で内側に切れ込もうとする力が働いており、直進では左右でお互い打ち消しあうので直進しやすく、ハンドル操作をしたときには反応が良くなるわけです。』

    荷重変動から車高変動が大きい、バンや商用車で初期値をポジティブキャンバーにするのは、ストロークするに連れてネガティブキャンバーになる独立サスの場合。

    コーナリングで遠心力により車体が外側に倒れた際、荷重が多く掛かってる外側タイヤも外側に倒れてしまい接地面が維持できない。だから荷重がかかりサスがストロークするとネガティブ方向になる様にして、接地面を維持する必要がある。

    コレがプリミティブな非独立式リジッドアクスルなら問題にならない。左右輪軸が剛結されており、車体が傾こうが車高が変わろうがタイヤは路面に対して常に一定の角度で接地する。
    当然キャンバー角は常にゼロ。

    なので、本来なら荷重変動の大きい車種はリジッドアクスルにするべきなのたが、作り手のいろんな都合や「独立サスじゃないとカタログ上見劣りする」とか考えるアホかいたりするので、おかしな事になる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか