• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【WEEKLY OCHIAI】コロナで大企業はどう変革されるのか

NewsPicks Studios
491
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 京都フュージョニアリング 執行役員 事業本部長

    変化が必要なのは中間管理職だけでなく経営陣も同じ。
    トップが変われば中間管理職も自ずと変わらざるを得ない。

    マッキンゼーの始祖マービン・バウアーも言ったように、「経営の意思」を示すことがリーダーの役割。経営の意思こそが変革の原動力。
    大企業の経営者には意思を示してもらいたい。


注目のコメント

  • 慶應義塾SFC教授 LINEヤフー株式会社シニアストラテジスト

    宮田先生と僕も写真に入れてほしかったな、、。そのぐらい議論貢献はしたと思うので。笑


  • badge
    (株)アトラエ 取締役CFO

    言い方に気をつけるべきだと思いますが、以下の考え方はビジネスパーソンにとっても組織の活性化にも重要な考え方だと思います。

    以下、抜粋
    事実の前に人は平等である、という前提で、立場が上の相手に対しても文句を言える


  • 某化学メーカー

    大企業病にかかった組織にいる感覚だと、下記のイメージです↓↓↓


    ・社会人2年目くらいまでは答えを聞きに来る「高校生」が主流

    ・3年目から自律的に作業プロセスを考える機能が真っ当に働く

    ・4-5年目から組織課題を考え、行動する機能が備わる。
    但しここでは、「同質化×自律的」が主流。
    つまり、「上司の考えを自ら察する」方向へ進む人が主流。上司と異なる考えを持ち、物を言う20代はほとんど居ない。

    ・30歳には多くの人に家庭ができる。守るものができ、会社への依存度が高まる。自分の評価を落とせなくなる。こうして、同質化しなかった人間もミドル以上に迎合していく。


    これで組織は変わるだろうか。
    ミドルの意識をアップデートするか、人を入れ替える必要がある。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか