• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ペンギンの「フン射」から確実に逃れるには最低1.34m。高知大研究者が論文

9
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    人間がペンギンの腹圧と同じで、お腹を下していて便が完全流体とみなせれば、3m飛ぶ計算となるとのこと。

    計測した桂浜水族館のミヤさんと、論文を執筆したDr.タージーの動画はこちら
    https://youtu.be/ru2QfC1Jtf4

    論文のイラストのペンギンが可愛いですね。
    しかし、まだ査読が終わっていないのにこれ程ニュースになるとは、論文掲載の意味が変わって久しいです。

    それにしても、まさかランベルトのW関数(オメガ関数)をペンギンの排便の研究でみることになるとは。

    W関数とは、f(z) = ze^z の逆関係の分枝で、指数関数を含む微分方程式の解によく現れる。

    他にも、高さが無限大のテトレーション(a↑↑∞=aのa乗のa乗のa乗の、、、が無限に続く)は、e^(−e) ≤ a ≤ e^(1/e)(およそ 0.066 から 1.44)の範囲で収束するが、その場合の極値cはW関数を用いて、

    c=W(-lna)/(-lna)

    と表される、という所などに出てくる。

    オメガ関数ならばΩとすべきだが、Wとなっているのはなぜだろう。


  • SpaceCat.co.,ltd DX Consultant


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか