関連記事一覧
フェラーリ、純利益は7.8%減 2020年第1四半期決算
レスポンス 4Picks
韓国の輸出9.6%減、半導体は23.6%減 11月1─20日の税関統計
Reuters 3Picks
新車登録台数、10.2%減の37万4955台で6か月連続マイナス 3月
レスポンス 3Picks
【香港】4月の空港統計、旅客大幅減も貨物は好調[運輸]
NNAアジア経済ニュース 3Picks
アニメ頼み脱出が今後の課題? 過去最高を更新した2019年の映画興行収入
LIMO 2Picks
中国の1~2月輸出は17%減 16年以来の大幅な落ち込み 新型コロナで
毎日新聞 2Picks
ネットフリックス、収入減の俳優スタッフに110億円基金 新型肺炎対策
AFP 2Picks
成田空港の国際線旅客98%減 「需要が蒸発、消えた」
毎日新聞 2Picks
ブラック校則映画興行収入は?公開日いつからで期間いつまで?
エンタメ777 1Pick
高崎映画祭、最優秀賞は「嵐電」 鈴木監督「映画は待ってくれる」 無観客で授賞式
毎日新聞 1Pick
「オンラインでおうちで手軽に」もよいのでしょうが、あのときあの子と一緒に映画館に行って見た映画という体験や思い出も得難いものがあります。
年間興行収入自体は、2010年代、増加傾向にあり、映画産業としては好調が続いています。動画配信の影響ありつつ、リアルのよさも見直されていて、今後も映画館は根強く残っていくのでは。個人的に、残ってほしいという思いもあります。
コロナ落ち着いたら昔の様な旧作三本立てみたいな方法ありかと
思います。