• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京都、新たに91人が感染 5月で初めて2桁、死亡4人

125
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 関東の病院 30代になってしまった若手医師

    都内のデータ云々を言うならもともとのデータを見てみれば?と思いますが。もちろん全ての情報を出してるとは思いませんが。
    https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp

    新型コロナウイルスの潜伏期間は2-7日(平均4日)と言われていて、最大2週間を見積もってます。なので、症状が出るまでばらつきがあります。そして、厄介なことに症状が出る2-3日前から感染性があることがわかってます。

    最初に症状が出た日で集計しても確定するとしたら、少なくとも2週間前のデータのトレンドを見ていくことになるでしょう。
    それはそれで良いかと思いますが、現状で様々なばらつきがある中で速報性という意味では別に陽性患者数でのトレンドを見ていっても良いかと思います。もちろん1日1日一喜一憂はしては疲れてしまいますので、あくまで数日から一週間あたりのトレンドで見ていけばいいんじゃないかと個人的には思います。

    その意味で新規感染者数が増えていないことは、ある程度の緊急事態宣言の意味があるとは思います。あとはどこまでこの数を下げていき経済活動の再開に向けて対策していけるか、だと思います。

    この速報のニュースに関するコメントで、データの出所も見ずに行政や専門家を批判するなら、それよりもメディアの報道の仕方に疑問を呈するべきではないかと思います。

    僕も専門外ではありますが毎日数字が出てくるこの時期に、メディアの報道に惑わされずに、出てくる数字、データの出処をみる重要性、自分で考察する重要性を再確認するのはいいことかもわかりませんね。


  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    特定の日の実数を見てもわからないので1週間平均のトレンドで極端に増えていないかどうか雰囲気だけ見るようにしています(気休め程度しか意味がないと理解しています)。
    後は、行動範囲も限られているので、自分の区の感染者数を追ったりクラスター発生地を確認するという形で行動にポジティブに活かしています。


  • ブレッシングジャパン 宣教師

    この数字はあくまでも公表日の集計なので、陽性確定日や発症日の集計てはありません。数日公表をずらすことは可能なので数字の増減をある程度コントロールできてしまう以上、この数字で何かを考えることはできないのです。

    こういう時のデータの集計基準をしっかりと決めた方がいいのです。今回の場合だと推定発症日や陽性確定日で集計するとまた違って見えてくるはずです。社会統計は結果ありきで思い通りの見せ方ができてしまうため、データの信頼性を疑う必要があります。

    それにしても「5月で初めて2桁」というリード文は本当に意味がありませんね。次の中旬を過ぎてとかならわかるかも知れませんが、まだ3日です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか