• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日銀、財政ファイナンスを正面から打ち出す - 青山まさゆき

3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 東京国際大学 教授

    どうもズレているなと思う。日銀の政策はその機能を考えて解釈すれば、政府が国債発行を増やしたとしても少なくとも現在の金利水準を維持するために必要なら国債買入れ額を増やすということであり、これまでの政策を単に継続すると解釈できる。つまり、日銀としてむしろ新たなスタンスを打ち出してはいない。

    「役回りとして抑え役に立たざるを得ない財務省や麻生財務大臣」というのは、財務省が財政健全化を考慮するのも、その行政機関としての性質上自然なことである。

    しかし、「日本の未来にとって、麻生財務大臣の覚悟が何よりも必要となる時がやがて来るだろう」となるのが、良く分からない。財政による支出を決めることができるのは国会以外にない。更に日銀が拒否的であっても、国会で可決すれば、日銀に国債を直接引き受けさせることさえ可能だ。

    つまりは、財政支出も国債の日銀引き受けも、国会で決めることができる。にも拘らず国会や国会議員がこれらについて行政機関を批判するするのは本末転倒であり、覚悟が必要なのは国会議員(閣僚も含め)の側なのである。


  • 『健全財政に対する批判が欧米では考えられないほど強い我が国の近未来が心配だ。』

    政府が黒字を増やしたら民間の赤字が減るという事を理解したらこんな心配は出てこないと思います。

    早くその認識を変えないと国民は大勢亡くなり、日本は先進国から脱落し、中国の属国となるでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか