• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米シリコンバレー、実際のコロナ感染者数は公式発表の50倍超 研究

www.afpbb.com
550
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Stanford大学 博士研究員(免疫学)

    アメリカで初めての大規模抗体検査がスタンフォード大学で実施されました(3330人)。
    血液中の抗体を測定することで、実際にかかった人がどれくらいいるかを予測するのが目的です。
    PCR検査は今まさにウイルスがあるかを測定する方法で、臨床現場では当然症状のある人が優先で検査するので実際の感染者数がわからないのです。その為、致死率にもバイアスが生じます。

    この研究の結果、皆さんが想定した通り抗体を持っている人はPCR検査で報告された感染者数より多いということが予測されました。しかし実験にバイアスが必ず発生することは頭に入れる必要があるでしょう。

    実験はFacebookで広告を掲載し、ドライブスルーで行われました。Facebookを使用している人、車を持っている人しか参加できません。
    そのため結果的に集まったサンプルは、スタンフォード大学近隣住民かつ白人の19-64歳の女性が実際の人口比より多いです。そこで郵便番号・人種・性別の3つの情報を計算に加えることで、できるだけバイアスが少ない予測を計算しましたが年齢は考慮に入っていません。
    より正確な真実に近い数字を得るためには、今後の追加検証、より多くのパラメーターを使用した計算が期待されます。


  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    そう、これ。Good newsでもあり、bad newsでもあると思う。

    Good news: この数字が本当ならば、コロナの致死率はおそらく0.1%程度になる。もちろん、人類全員が感染したら700万人死ぬわけで、決して低くはないし楽観はできないが。そしてもちろん、今ロックダウンを緩めれば病院がパンクして死ななくてよかった人まで死ぬわけで、この結果一つを持ってロックダウンを全面解除とはならないでしょう。

    Bad news: 集団免疫(>70%感染?)からはまだ程遠い。このコミュ二ティーに限った話だが、感染率は2.5%から4%とのこと。別の調査で、クラスターが発生しドイツで最もひどい被害が出た町でも、感染率は14%だったとか:
    https://www.technologyreview.jp/s/198614/blood-tests-show-15-of-people-are-now-immune-to-covid-19-in-one-town-in-germany/

    というわけで、我々一般市民の取るべき行動は変わらないんじゃないかと思います。すなわち、パニックに陥ることはなく、かといって過度に楽観視することもなく、粛々と家にこもり、長期化に備えることなんじゃないかと思います。


  • グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル 代表パートナー

    MIT technology reviewによると、シリコンバレーの抗体検査からCOVID-19実感染者数は確認済み感染者数の50-85倍。推計集団陽性率は2.5-4.2%とのこと。

    つまり、
    ・50倍以上も軽症・無症状で回復した感染者がいる
    ・致死率、遥かに低い可能性

    日本ではPCR検査実施していないからもっと実感染者が多い可能性がある。50万人から100万人あるいはそれ以上は既に感染している計算になる。一方死者は200人程度だから、致死率は0.1%未満となる。

    今後検査を増やせば当然感染者の確認が増える。感染者の増減で一喜一憂することが無意味になる可能性大だ。

    僕の仮説は、日本では昨年12月頃から新型コロナウィルスが蔓延し、知らぬ間に多くの日本人が免疫を得ていたというものだ。その仮説が正しいかどうかは、日本でも抗体検査したらわかるでしょう。

    この記事にも出ているが、「過剰に恐れすぎて、経済を破壊している可能性が高い」が何よりも一番心配だ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか