• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Shopify is sponsoring free computer-science educations—at $110K a pop

Fast Company
3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Freelancer Retail Futurist/noteプロデューサー

    Shopifyがカナダで無料の講座を提供していたことをはじめて知りました。しかもいわゆる寄付講座ではなく、コンピューターサイエンスのコースそのものをスポンサードしているので、4年間通えば無料で学位がとれるところがすごい。ただ、その代わりとして1週間のうち25時間をShopifyでの業務に割り当てる必要があるという点をアルバイトの掛け持ちと比べて安いとみるか高いとみるかは議論になりそうな点かと思います。1日8時間働くとしても3日は業務に当てることになるので、もはや働きながら大学に通っている状態に近い気も。もちろんその業務も学習の一環ではあるので、まったく関係ないアルバイトをするよりはよいという見方もあります。
    こうした講座への批判として一部の大学関係者からは「大学はいち企業のための職業訓練校ではない」という声もあるようですが、ShopifyのCTOが「大卒の新入社員の理解度が低く、再教育しなければならない」という課題意識がこの講座を作ったきっかけであることを考えると、単に企業が大学内に無料のコースをもつといったかたちではない本来の意味での産学連携が必要であることを考えさせられます。
    海外ではUberがドライバー向けに大学進学の無料化や支援をするといった企業の教育投資が活発になりつつありますが、優秀な人を採用し、育てていくために企業が教育分野に入り込んでいく事例は今後も増えていきそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか