1397PICKs
【予測】コロナ禍をサバイブするコンサル、退場するコンサル
2020/4/17
コンサルティングの歴史は古く、100年以上もあるが、今も残る会社は危機を迎えるたび、雇用を調整し、ビジネスを変えることで乗り切ってきた。
では、今回のコロナショックを、コンサル業界はどう乗り切るのか。そして、withコロナ、afterコロナを生き抜くコンサルの条件とは。
複数の大手ファームで要職を歴任してきた松永 エリック・匡史氏に聞いた。
まつなが エリック・まさのぶ:青山学院大学大学院修了。バークリー音楽院出身のアーティストとしての感性を生かしたコンサルティングでアクセンチュア、野村総合研究所、日本IBMを経て、デロイトトーマツ コンサルティング メディアセクターAPAC統括パートナー・執行役員、PwCコンサルティング デジタルサービス日本統括パートナーとして、デジタル事業の立ち上げ、エクスペリエンスセンターをコンセプトデザインからリード。2018年よりアバナード、デジタル最高顧問。2019年4月より青山学院大学 地球社会共生学部 教授。2020年より事業構想大学院大学 客員教授。
“高級派遣”は退場
コンサルティング業界は、プロジェクトの増減と雇用が直結している世界だ。これまでも、好況期には年間数百人単位で採用を行い、雲行きが怪しくなると一気に人員を減らしてきた。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


あわせてどうぞ
Editor's Choice
この連載について
仕事が激減し、将来が不安。リモート勤務の孤独によるストレスが増大……etc
新型コロナウイルスの感染拡大は、経済や人々の生活に悪影響を及ぼし始め、仕事の中身や、働き方をも変えた。
しかも、いつ終息するかもわからない。
ウイルスの感染リスクと共に働くことを長期戦で考えなくていけない今。
働く人の給料、仕事の中身や働き方。就活やキャリア形成は、どう変わるのか?
識者とともに、不安を解消する糸口を探る。
この連載の記事一覧

【実践】ストレスで自分を潰さないためのチェックリスト
NewsPicks編集部 1235Picks

【MBA僧侶】コロナ疲れに効く、心の整え方
NewsPicks編集部 1011Picks

【教訓】コロナが生む職場問題、5つの解決策
NewsPicks編集部 988Picks

【戦略】withコロナ時代、需要減にどう立ち向かうか?
NewsPicks編集部 1673Picks

【予測】コロナ不況でも伸びる仕事
NewsPicks編集部 2422Picks

【提言】コロナ不況に負けない、3つのステップ
NewsPicks編集部 1972Picks

【完全図解】withコロナ時代の雇用、給料、働き方はこう変わる
NewsPicks編集部 7262Picks