• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

来年の五輪開催がどう考えても無理な理由、「リモート競技」を検討すべきだ - 情報戦の裏側

5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • みちくさの達人

    》民族主義を鼓舞する自己満足的な商業イベントから、本当の意味で「スポーツで平和を実現する」という五輪を目指すべき.

    本当の平和は、国々の代表が交流することではなく、市井の人々がダイレクトに繋がる事が有効だと考えているので、今の五輪がベストだとは全く思いません.
    そういう意味で、五輪に代わる、現代に合った世界大会の可能性を探るべき.

    》最大の「負のレガシー」は、日本人を勘違いさせてしまったことだ。単なるアマチュアスポーツ大会なのに、「日本経済が飛躍的に成長する」「日本スゴイと世界から尊敬される」などなど、日本人に都合のいい「ご利益」がある国民的行事のような誤解を広めてしまった.

    日本の高度経済成長(技術力・勤勉性)と同じような勘違いですね.
    東京オリンピックの開催位で日本の人口減少問題がどうにかなるなんて、誰も思ってないはずです.
    五輪開催有無に関係なく、日本には多くの観光客が世界中から押し寄せて来るようになってました.
    東京だけではなく、日本中の地域資源の魅力を高め、維持するような施策にコストをかけるべき.

    》「米国人の認識では、選手はあくまで自分がやりたいからやっているわけで、国のためにやっているわけでもないし、見ている側もお願いしてやってもらっているわけではない。(中略)でも日本は異なり、特にそのスポーツのファンでもないのに、必死でがんばってきた選手をみんなで応援しなくてはいけないような雰囲気がある」

    今や一部のartistやスターを応援する世の中ではなく、全人類が自ら自由に表現できる時代になっているので、4年に一度何処かで、限られた人間のみが参加を許される世界大会の価値はこれから益々暴落すると思います.

    》「CrossFit Games」は、16年には世界中で32万人が参加する巨大スポーツイベントになっている.

    日本ではマイナーな競技でも、世界から尊敬されるような選手もいるし、高齢化が益々進めば、同年代の人間と毎年競い合えるネット上の世界選手権の方が圧倒的に参加者も多く、人々の健康や生き甲斐にも寄与するはずです.

    そのような概念の下、Real×Virtualな取組を展開すれば、(五輪なんか絶対に開催出来ない)とある地方が一躍世界から注目されるようなフィールドになることも可能でしょう.
    五輪中止は新たなChanceの到来ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか