• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「日本のPCR検査少ない」米専門家が指摘 手本は韓国

朝日新聞デジタル
28
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    拓殖大学大学院 客員教授

    この記事はすでに古くなっているが、記事への書き込みの中に誤解があるようだ。「日本ではコロナウイルス感染検査が少ないので死者数が少ない。検査を増やせば死者の数は増える」という見解は間違い。重症者は耐えられず軽症者よりも先にすでに検査を受けているから。「軽症者であるという事実は迅速に掌握して、他者を感染させるのを防ぐべし」という見解は正しい。しかし、感染が判明した時点で自動的に医療施設に収容して医療施設のベッドを埋めてしまったので、イタリアでは、重症者が必要な治療を受ける機会を失い、死者が増加した。軽症者への治療もおろそかになって、ウイルスを封じ込めることに悪戦苦闘することになった。武漢と韓国も初期段階ではそうだった。「体調が悪い、咳が出るというだけで検査を要請することはやめる。検査結果で軽症と判明したときは自覚を持って、自宅で濃厚接触を避けて療養して保健当局と緊密な連絡をとってほしい」という指示は正しい。検査件数と死者数を足し算、割り算して、「検査を増やせ。そうすれば死者数は増えるはず」という説明は誤り。自分の専門分野は国際政治だけれど、一般市民として持っておきたい知識として自分はこのように思った。


  • 教育と金融(主に保険)の仕事 代表

    各国の感染状況を比較できる結果指標は、死者数だけ、だとおもいます。過程指標は所与の条件が違いすぎて、国内での推移の指標にとどまると思います。その点では、日本の死者数が人工対比で抑制的、であるのは間違い無いと思います。


  • 海外大学院生

    朝(鮮)日(報)さん自画自賛のお隣さんのPCR検査が正しいとするエビデンスはそれこそあるんでしょうか。
    病床数、医療関係者の数も限りある中で、手当たり次第に検査、陽性患者は隔離できず、どこかで線引きせなばなりません。
    厳格な国境封鎖は現実的に不可能、となれば重症患者を中心に考え、陽性患者や濃厚接触の疑いがある人は自宅謹慎は極めて合理的かと。
    実際イギリスや他国でもそういう手法が取られてきていますし、医療リソースが乏しい国こそこの手法がより効果的でしょう。
    一律にどちらが正解とは言えず、周囲の環境、その国々の事情を勘案しなければなりません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか