関連記事一覧
東証急落、終値579円安 新型コロナ世界流行に警戒
共同通信 161Picks
東証乱高下、終値は9円高 新型コロナで売買交錯
共同通信 122Picks
東証、一時600円近く上昇 円安好感、緊急事態宣言に警戒も
共同通信 87Picks
東証大幅続伸、終値405円高 半年ぶり高値、ワクチンに期待
共同通信 57Picks
東証続伸、1万9000円回復 感染拡大歯止めの思惑で
共同通信 36Picks
東証続落、新型肺炎拡大に不安 業績悪化懸念で売られる
共同通信 33Picks
東証、大幅反落455円安 コロナ懸念で売り優勢
共同通信 29Picks
東証反落、92円安 新型肺炎広がりに警戒感
共同通信 21Picks
東証、一時400円超安 新型肺炎拡大の影響懸念
共同通信 19Picks
東証5日ぶりに小幅反落、7円安 国内外のコロナ注視でもみ合う
共同通信 19Picks
近年の暴落時はこの程度の水準が底値となってきましたが、今回はどうなるか注目です。
しかし、ファンダメンタル的には、業績予想に、新型コロナの影響を織り込めていない企業がほとんどなうえに、国内消費も黄色信号。この状況では業績予想予想の下方修正ラッシュで買える状況ではないけど、不景気の株高リスクも発生しそうで、見通しがたてにくい
日銀が資金供給を行った3月2日の始値20,849.79円を下回る水準となっています。
https://kabutan.jp/stock/kabuka?code=0000&ashi=day&page=1
【日銀総裁が談話“市場に対し潤沢な資金供給に乗り出す”】
https://newspicks.com/news/4682939
(追記)「外資系証券が一層の売りポジションに傾いており、来週以降の日経平均はさらに下押しされて『波乱のSQ』となる可能性が高い」
【株、日経平均は「割安にあらず」 PBR1倍は1万3600円、さらなる調整も】
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HFA_W0A300C2000000/