519Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
本来的には、大企業の社内起業は、まだまだポテンシャルがあると思っています。2013年から2017年の新規事業ブームは、国の政策でスタートアップ中心の動きだったが、今回のリセッションのあとは、社内起業がくるのではないかという話も面白い。リクルートで社内起業のRINGの仕組みを育ててきた麻生さんがいっているので、さらに説得力を感じます。三井物産のような大手の中からこういう仕組みと成功例が生まれてくると、他の企業にも広がっていくと思うので、ぜひこの取り組みは頑張って成功してほしいですね
だいたいどこも考えることは同じ
商社はみな投資会社しているから、社員は皆「ゼロイチ」をこっそり目指す

CVCも社内起業もなかなかうまくいかないのは、人事がみえてしまうから

商社マンの高給を維持しつつ安定して社内リスクを取る仕組みなんて作れるのだろうか。
三井物産もデザインに力を入れ始めた
三井物産株式会社(みついぶっさん、英語: MITSUI & CO., LTD.)は、東京都千代田区大手町に本社を置く三井グループの大手総合商社。三井不動産・三井銀行(現:三井住友銀行)と並ぶ『三井新御三家』の一つ。鉄鉱石、原油の生産権益量は商社の中でも群を抜いている。通称は物産。日経平均株価およびTOPIX Core30、JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ。 ウィキペディア
時価総額
8.28 兆円

業績