• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【リモートワークの是非】「フレキシビリティ」のない企業はもう生き残れない

リクルートスタッフィング | NewsPicks Brand Design
656
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社Kaizen Platform 代表取締役

    コロナ対策の真っ只中でのリモートワークの記事
    本当に重要な話題になってしまって恐縮です(取材はこの騒動の少し前)

    もはやどんな企業にも喫緊の課題です
    どうやって実現していけば良いのか?真剣に考える良いきっかけだと思っています


  • NewsPicks Brand Design 特約エディター / funds コンテンツマーケター / 小商い準備中

    多くの会社では、新型コロナウイルスの影響もあり、在宅勤務やリモートワークの推奨がされています。しかし、実は派遣社員の方々に焦点を当てると、ほとんどその制度が適用されていないというのは驚きでした。

    今後、日本では労働人口が減り、企業寿命も短くなるといわれています。会社がリモートワークを導入するなど働き方を整備することは、雇用形態にかかわらず、優秀な人材の確保することにもつながりそうです。

    ただ、須藤さんも平田さんも声を揃えていたのは、リモートワークは「導入したらOK!」みたいは話ではなく、会社や社員にとって生産性を上げるための「ツール」でしかないということ。ぜひご一読いただき、自分自身のリモートワークについて振り返るきっかけにしていただければ幸いです。

    僕自身もリモートワークを実践していますが、場所・時間・仕事内容によって「生産性」が変動する気がしています。どこで何をすれば一番パフォーマンスが上がるのか、いまだ判然としていません(笑)。


  • 株式会社セルズ 代表取締役

    従業員全員がフルリモートで働くことは難しく、テレワークできない人たちが存在する。この人たちは、
    「私たちはテレワークできないから不利だ・・・」
    「あの人はテレワークができていいな・・・」
    「あの人はテレワークで何やっているかわからない・・・」
    「出社していないけど本当に仕事やってるの?」

    このようなネガティブ発言をよく言う。だからテレワーク導入は、テレワークできない人たちも納得できるような導入自由が必要。

    「あなたの会社は、なぜテレワークを導入したのですか?」

    この質問に瞬時に答えられるようにしておかなければならないと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか