• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

AIがいじめの深刻化を予測? 大津市教委、現場に導入

朝日新聞デジタル
59
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社Libry(リブリー) 代表取締役CEO

    この仕組みは、あくまでも「教員がいじめかもしれない」と思って情報を与えると、それの深刻度がわかるというAIみたいですね。甘く見てるけど、その状態から深刻な状態に推移してしまうケースもあるということを検知できるのは素晴らしいと思います。

    「AIの学習用の教師データの確からしさ」「個別事象に関して与えるデータの確からしら」を担保した上で、「深刻じゃないとデータが判断しても深刻な事態になるケース(過誤)」は必ず存在するので、分析結果を免罪符にすることなく、個別に真剣に判断をしてもらいたい。その子にとっては一度しかないことだし、命に関わることなので。


注目のコメント

  • badge
    三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長

    この「いじめ深刻化予測AI」の運用は慎重になりますね。
    最終判断は人間なのでNo problemとも言い難いところがあります。
    スコアが低かったら、きっとスキップしてしまいます。
    つまり、いずれAI依存になるわけです。
    だからと言っても、全件をしっかり見るのも難しい実状があります。

    AIの限界を見極めて、AIが捉えられないところを人間が見る、という補完関係になること大事。AIと人が協力すると、今以上に良い対応になる可能性はあります。でも、AIリテラシーが無いと厳しい。


  • ITベンチャーのプロダクトマネージャー

    (これの話ではないけれど)
    AI搭載!というシステムは売れるからAI搭載!
    とつけてるものが多いので注意が必要ですよねえ〜

    価値をあげるためのAIではなく、
    マーケティング的な意味合いが強い。

    この話がどのくらいAIなのかはわからないけれど、
    学校や企業の人間関係にAIを活用するのはステキな流れですね٩( ᐛ )و


  • (株)Waris共同代表/(一社)プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会理事

    私の友人には、いじめを未然に防ぐ学校向けシステムの開発・運用をする会社を経営している人がいます。テクノロジーの力でできることが、まだまだたくさんあります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか