• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

増えるESGテーマの投信 運用の中身はどうチェック

NIKKEI STYLE
51
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    PwCコンサルティング合同会社/(株)スマートアグリ・リレーションズ(バイオマスレジングループ) Director/Executive advisor

    非財務情報開示のTCFD準拠が進む欧州では、気候変動金融ベンチマークに関する議論が進展しており、開示要件や最低技術要件など、ESG投資のルール形成が進められています。
    既存の環境関連指標は、企業の環境対応実績を考慮した投資を可能にしましたが、その焦点は定点的です。組織の中長期的な持続性が重要な論点となる中では、未来に視点を向けた新たな指標の策定が求められています。


  • 金融サービス

    過渡的に「時流に乗った一種のテーマ型投信」としてブームバーストしてしまう時期があってもやむを得ないかもしれないが、長期に持続した取組みとするためにポジティブなインパクト評価を定量的および定性的にレビューするのを定着しつつ精緻化していくのが必要不可欠だと思う。一足飛びに上手くはいかず試行錯誤を要する。


  • 財務Picker | 専務取締役@Amufi Executive Vice President

    一通りバズりきった後に、バフェット氏から水を刺されて一旦冷え、本質を見定め始める時期なのかなと思っています。

    日本は訳の分からないテーマ型が多すぎますし(GPIFの指標も含めて!なんで誰も異を唱えないのか不思議)、リターンを犠牲にしてでも…という過激派(?)も存在していますし、まさにバブル感が否めません。

    たくさん議論が盛り上がって、企業側も「分かりやすいことすりゃ良いってもんじゃない」と気づき、投資側も「満遍なく取り組めていてリターンが出せていることが一番」と気づき、穏やかにESGの考え方が市場に浸透してゆくことを祈ります。うまく着地できますように


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか