• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【動画で学ぶ】新規事業開発の正しい"型"とは?

NewsPicksアカデミア
540
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • MyData Global 理事

    「新規事業開発の正しい"型"」って存在するのでしょうか。

    このような講座を何度か聞いていますが、講師側は自分の経験を抽象化して型を抽出しており、型自体は違ってもどれも、まあそうだよね、という筋の通った綺麗な答えがでてきます。

    戦略コンサル時代も何件か対応しましたし、NGOでも新規事業を立ち上げていましたが、
    このようなキレイな型が、そのまま使えることはなく、各社のシチュエーションに合わせてカスタマイズしていく中で、結局新しい「型」が生まれるのを見てきているので、
    型など気にせず、やってみるのが一番ではないかと。


  • 株式会社フィルダクト 代表取締役CEO / 医療政策

    "①やりたいことを見つけ、②顧客課題を探し、③解決策を生み出し、④最後に儲けを考える。"

    私も①から始まっていた事業は自ずとエネルギー量が大きくなり、パフォーマンスを発揮しやすいと思っています。社会にお役に立てる量も多くなる。
    まだ日本には、働いた後の余暇が何よりの楽しみで自分のやりたいことが分からないまま、我慢して働いているひとはたくさんいる印象です。
    人生の大半は働いている時間なのだからもっと働く時の幸福度を上げるために、自分のやりたいことを明確にするために考える時間をとってもいいはずです。
    そして少子高齢化の日本において、働き世代がもっと働く時の質を高める必要があり、その観点でも社内起業家が増えるといいなと。要するに圧倒的当事者意識で働くひとということですね。起業が支援されるようになってきましたが、社内起業家の存在もまた貴重で後押しする必要があるなぁと思いました。


  • 株式会社アルファドライブ、株式会社ゲノムクリニック、株式会社UB VENTURES、株式会社ニューズピックス 代表取締役 他

    守屋さんと年末にやらせてもらった対談企画のレポートです。話せば話すほど、起業と社内起業は「似て非なる」ものだと痛感します。社内起業でのみ考えるべきこと、身に付けるべきことがたくさんある。そしてそれは多くの場合「組織とは何か」という深い理解に基づくもの。

    会社が動かない。上の頭が固い。というのは思考停止。そういう「組織」をいかに動かしつつ、顧客ベースの事業開発を両立させるか。そこが醍醐味でもあるのだから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか