• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

年始に立てた「今年こそ…」という目標がすぐ挫折する心理的理由

190
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 時差リモート×移民生活 in オランダ パートナーHR(人事顧問)× 投資家 (Human Capitalist)× 父親

    転職先での順化とも似ていますね。小さな成果(成功パターン)の積み重ねと、自分へのご褒美(目標のバー設定と周囲への共有)。

    あと、よくやりがちなのが、目的と目標の設定間違い…なんのためにやるのかが明確にないと、本当にガス欠になります。場合によっては目標は変えたっていいんです。目的を見直してガスを補給しながら目標を達成していきましょう~


  • 関西学院大学ジェネラティビティ研究センター客員研究員  米Generativity Lab、Agentic LLCファウンダー

    目標を立てて「挫折した」という自覚があるなら、まだいいのかも。私の場合は立てた目標すら記憶から抜けおちる、、、ということが数年続いたので、新年の目標はあえて立てないことにしました、、、、、(汗) いまは目標ではなく、課題をリスト化して、克服したら一つずつ消す方法をとり、それらをクリアするようにしています。むろん期間は長期スパン。年に一度の目標はないほうが、わたしには合っているみたいです。


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    今年、私はダイエットに成功しました。5年くらい前から「そろそろ痩せよう」思いながらも、色んなダイエット手法を少し試しては効果を感じず諦めてきました。1kg減って2kg太るみたいなことを繰り返して、結果的に体重は微増していきました。

    で、今年の4月からやったことは習慣を作ること。リーンゲインズ(いわゆるプチ断食)を行うために、「15時から23時の間しか血糖値の上がるものを接種しない」と決めて、徹底的に守る。仕事の飲み会だろうが、何があろうが。

    習慣化すること、決めたら徹底することは大事だなと思ったのですが、結果的に半年で10kg痩せて、その後2ヶ月安定的に維持しています。

    ということで何が言いたかったというと、習慣化・決めたルールを守るというのは目標達成の近道じゃないかということです。

    来年は何を目標にしようかしら。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか